![]() |
|
![]() 4月4日 佛日庵 (円覚寺) |
![]() 4月8日 各寺 |
![]() 4月7日・8日 ![]() 4月7日・8日 |
![]() ![]() 4月5日 銭洗弁財天 |
頼朝公墓前祭 4月13日 源頼朝墓 |
![]() ![]() 4月9日〜16日 浄光明寺 |
「鎌倉まつり」の開催時期・期間については、4月の第2日曜から第3日曜が恒例となっていましたが、開催時期・期間についての決まりはないそうです。 開催の有無・開催時期・期間等につきましては、鎌倉市観光協会にお問い合わせ願います。 |
鎌倉まつりは、鎌倉市観光協会の主催で行われている鎌倉を代表する観光行事。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
静の舞は4月第二日曜日、流鏑馬は4月第三日曜日が恒例となっておりましたが、上述しましたとおり、鎌倉まつりの開催時期・期間等についての決まりがないということですので、本サイトでは開催日等の記載はいたしません。 鎌倉市観光協会にご確認願います。 |
![]() ![]() 4月2日 湯河原町 |
![]() 4月15日 伊豆山神社 (熱海市) |
湯河原町の土肥祭は、源頼朝の挙兵に尽力した土肥実平を偲ぶ祭。 源頼朝旗挙行列が行われます。 熱海市の伊豆山神社は、源頼朝・北条政子・源実朝が崇敬した社。 |
![]() 4月1日・2日 光明寺 |
![]() ![]() 4月1日〜4月30日 光明寺 |
![]() ![]() 4月1日〜5月7日 光明寺 |
![]() 公開 4月22日〜5月29日 逗子市 (名越切通) |
![]() 4月23日〜5月5日 藤沢:白旗神社 |
まんだら堂やぐら群の公開は土・日・月・祝日のみです。 |
![]() |
![]() |
![]() (4月8・9日) |
売却予定![]() (?月?日) |
![]() (4月15日・16日) |
![]() ![]() (?????) |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|