鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



光 明 寺
=浄土宗関東総本山=

編集:yoritomo-japan.com








光明寺


 光明寺は、四代執権北条経時然阿良忠を招いて開いた浄土宗の大本山(末寺56ヶ寺を有していた。)。

 1243年(寛元元年)の創建と伝えられ、鎌倉四大寺にも数えられる(他は建長寺円覚寺遊行寺)。

 良忠は浄土宗第三祖で、良忠が鎌倉に住まいしたことで浄土宗が関東以北へ広がったといわれる。

 三門(山門)の扁額(「天照山」の文字)は後花園天皇の直筆と伝えられ、後土御門天皇からは「関東総本山」の称号を受け勅願所とされるとともに、「お十夜法要」も勅許された。

 江戸時代には、徳川家康によって念仏信仰と仏教研鑽の根本道場として「関東十八檀林」が定められ、増上寺をはじめとする浄土宗十八ヶ寺が公式に認められ、光明寺もその一寺となった。

 「檀林」とは、徳川幕府が定めた僧侶の学問所のこと。

 戦後には、新しい時代の教育を目指す自立大学「鎌倉アカデミア」が開校されている。


リンクボタン鎌倉観音巡礼第18番札所
(如意輪観世音)

リンクボタン鎌倉地蔵巡礼第22番札所
(網引延命地蔵)


開山 然阿良忠
開基 北条経時
本尊 阿弥陀如来
鎌倉六阿弥陀


リンクボタン鎌倉の浄土宗の寺



知恩院
リンクボタン知恩院
浄土宗総本山
(京都)
真如堂
リンクボタン真如堂
お十夜発祥の地
(京都)









蓮華寺と光明寺

 開山の良忠は、鎌倉に入ると住吉谷(現正覚寺)で布教をしていたが、北条経時の帰依を受け、佐助ヶ谷に蓮華寺が創建された。

 その後蓮華寺は、1243年(寛元元年)に材木座に移され「光明寺」と改められた。



こんな説もあります・・・

 北条(大仏)朝直が佐助ヶ谷に創建した悟真寺に良忠が入り、のちに蓮華寺と改められ、さらに材木座に移転されて「光明寺」と改名された。

 ※北条朝直(ともなお)は、連署北条時房の子で大仏流北条氏の祖。良忠の外護者だった。


 蓮華寺は、1251年(建長3年)に北条時頼経時の菩提を弔うために創建した。


蓮華寺跡
リンクボタン蓮華寺跡
正覚寺
リンクボタン正覚寺


鎌倉の蓮華寺と光明寺〜誰がいつ創建したのか・・・〜(okadoのブログ)





境内の建築物・施設等
光明寺山門
リンクボタン光明寺の境内

 山門(三門)、大殿、庭園などの光明寺の建築物・施設等をご紹介。
 境内MAP掲載。


ニュース
 2020年(令和2年)3月から大殿は大改修工事が行われています(工期は2030年(令和12年)まで)。
 本尊の阿弥陀如来及び諸尊像は開山堂に移されました。
 工事に伴い三尊五祖の石庭の拝観ができなくなっています。


ニュース

 2021年(令和3年)4月、大殿の保存修理が進められている過程で、本尊の阿弥陀如来像が祀られていた厨子内部から天女の壁画が発見されている。





〜伝説を知ると面白い〜

唐からやってきた善導大師像

江の島から流されてきた弁財天





〜近江国の蓮華寺〜

蓮華寺
リンクボタン蓮華寺
(米原市)

 米原市にある蓮華寺は、然阿良忠の門弟一向が中興開山に迎えられた寺。

 寺号は良忠の佐助ヶ谷の蓮華寺からとったのだという。

 1333年(元弘3年)、足利高氏(尊氏)に六波羅探題を攻め落とされた北条仲時ら140余名が自刃している。



鎌倉幕府滅亡

新田義貞の鎌倉攻め





〜駿河国の宝台院〜

宝台院
リンクボタン宝台院
(静岡市)

 宝台院は、徳川家康の側室西郷局の菩提寺。

 光明寺第九世の観誉祐崇が開創した龍泉寺を始まりとする。






〜祭事・イベント〜

光明寺寺宝公開
リンクボタン光明寺寺宝展
光明寺山門・景色
リンクボタン山門公開

 毎年春には、寺宝展山門公開が行われる。


観桜会
リンクボタン観桜会
(3月)
象鼻杯
リンクボタン観蓮会
(7月)

 2023年の観桜会は4月1日・2日。

 観蓮会は7月29日・30日。



お十夜
リンクボタンお十夜法要
(10月12日ら15日)

 2020年から本堂(大殿)の修理工事が始まっていることから、14日までの短縮開催となります。


お十夜の始まり





〜花・景色〜

光明寺裏山の展望
リンクボタン光明寺裏山の展望


光明寺の桜
桜
光明寺のサツキ
リンクボタンサツキ


光明寺のハス
リンクボタンハス
光明寺のサルスベリ
リンクボタンサルスベリ





〜お寺で精進料理〜

 鎌倉で唯一「精進料理」が食べられる寺(昼食のみ・予約制)








北条氏をめぐる鎌倉
(北条氏ゆかりの寺社・史跡)




光明寺
光明寺

鎌倉市材木座6−17−19
0467−22−0603

鎌倉駅東口から徒歩35分又は
小坪経由逗子駅行バス「光明寺」下車


除夜の鐘:鎌倉〜除夜の鐘が撞ける寺〜

光明寺の除夜の鐘と初詣



鎌倉:寺社・史跡めぐり
大町から材木座・小坪

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮