奈良・京都

紫式部 紫式部年表



蓮 華 寺
〜北条仲時自刃の地〜

編集:yoritomo-japan.com








蓮華寺


 蓮華寺(れんげじ)は、聖徳太子創建と伝えられ、法隆寺と称されていたのだという。

 1284年(弘安7年)、鎌刃城主の土肥元頼が浄土宗第三祖・然阿良忠の弟子・一向を招いて再建し、八葉山蓮華寺となる。

 蓮華寺という名は、良忠が鎌倉に開いた光明寺の旧名。

 1333年(元弘3年)、後醍醐天皇の倒幕運動(元弘の変)で、幕府に反旗を翻した足利高氏(尊氏)らに攻め落とされた六波羅探題北方の北条仲時をはじめとする430余名が自刃した寺として知られる。

 宗派は浄土宗。

 本尊は釈迦如来・阿弥陀如来。



蓮華寺
後水尾天皇宸筆


蓮華寺勅使門
勅使門


蓮華寺銅鐘
銅鐘
(重要文化財)


伝土肥元頼墓
伝土肥元頼墓









北条仲時と従士の墓
北条仲時と従士の墓


 1333年(元弘3年)5月7日、承久の乱後に設置された六波羅探題足利高氏(尊氏)・赤松円心らに攻め落とされた。

 北方だった北条仲時は南方の北条時益とともに六波羅を脱出し、光厳天皇・後伏見上皇・花園上皇を奉じて中山道を下って東国に逃れようとするが・・・

 時益は道中で野伏に襲われて討死(5月8日)、仲時も近江国番場宿で行く手を阻まれ、蓮華寺で従士432名とともに自刃したのだという(5月9日)。

 光厳天皇・後伏見上皇・花園上皇は、佐々木道誉に保護されて京都に戻されている。

 仲時は十三代執権基時の子、初代執権時政から数えて六代の孫。

 仲時の自刃から15日後の5月22日、鎌倉幕府は新田義貞によって滅ぼされた。



鎌倉幕府滅亡





一向の廟所
一向の廟所

 中興開山の一向は、鎌倉の蓮華寺(光明寺)の然阿良忠の門弟となった後、各地を遊行した僧。

 蓮華寺で立ち往生したのだという。



(参考)

光明寺
リンクボタン光明寺
(鎌倉)

 光明寺は、良忠が鎌倉の佐助ヶ谷に建てた蓮華寺を始まりとする。

 一向は、師の良忠の蓮華寺から寺号を取ったのだという。



蓮華寺跡碑
リンクボタン蓮華寺跡
(鎌倉)
来迎寺(西御門)
リンクボタン来迎寺
(鎌倉)


向福寺
リンクボタン向福寺
(鎌倉)
鎌倉・光照寺
リンクボタン光照寺
(鎌倉)


 鎌倉の来迎寺向福寺光照寺は、一向が開いたと伝えられる寺。









蓮華寺
蓮華寺

滋賀県米原市番場511



蓮華寺
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時