|
お地蔵さまは、弥勒菩薩(未来の仏さま)が姿を現すまでの間、人々を救済してくれる仏さまといわれています。 もっとも親しみのある仏さまなのではないでしょうか。 鎌倉にも地蔵尊巡礼の二十四ヶ所が定められています。 それぞれの地蔵の伝説を学びながら巡礼するといいかもしれません。 |
第一番![]() ![]() |
第二番 報恩寺地蔵 (岩上) ![]() |
第三番![]() 黒地蔵 (火焚地蔵) ![]() |
第四番![]() ![]() |
第五番![]() ![]() |
第六番 尼将軍地蔵 ![]() |
第七番![]() ![]() |
第八番![]() ![]() |
第九番![]() ![]() |
第十番![]() ![]() |
第十一番![]() ![]() |
第十二番![]() ![]() |
第十三番 手引地蔵 ![]() (正続院) |
第十四番![]() ![]() (佛日庵) |
第十五番![]() ![]() |
第十六番![]() ![]() |
第十七番![]() ![]() |
第十八番![]() ![]() |
第十九番![]() 東漸寺 (横須賀市) |
第二十番![]() ![]() |
第二十一番![]() ![]() ![]() |
第二十二番![]() ![]() |
第二十三番![]() ![]() |
第二十四番![]() ![]() |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|