鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



伊豆山神社例大祭

編集:yoritomo-japan.com








伊豆山神社例大祭


 源頼朝北条政子が崇敬した伊豆山神社

 例大祭は4月15日午前10時から。

 「神子舞」と「実朝の舞」が奉納され、小笠原流宗家一門による「三々九手挟式」(さんざんくたばさみしき)が奉仕される。

 午後になると四基の神輿が参道の石段を下る。



★宵宮祭
 14日 20:00〜



★例大祭(神女舞・実朝の舞)
 15日 10:00〜


実朝の舞
実朝の舞



★三々九手挟式
 15日 12:00頃


三々九手挟式
リンクボタン三々九手挟式

 「三々九手挟式」は、古来、正月4日の「弓始め」のときに行われていた儀式。

 烏帽子・直垂(女性は水子)姿の射手が前弓・後弓の2組に分かれ、1人2本ずつの矢を順番に射て、最後に各組の大将が射た合計点数を競い合う。



★神幸祭
 15日 13:00〜


伊豆山神社神輿
神輿渡御

 八百数十段におよぶ参道石段を四基の神輿が渡御。



★正殿祭(神女舞・実朝の舞)
 16日 10:00〜



各行事の時間等の詳細は伊豆山神社にご確認願います。








歴史めぐり源頼朝




伊豆山神社
リンクボタン伊豆山神社

 伊豆山神社は、古くは走湯大権現とも呼ばれ源頼朝北条政子が崇敬した神社。

 境内には、二人の腰掛け石が残されている。


静岡県熱海市伊豆山上野地708番地1

JR熱海駅からバスで7分


熱海と源頼朝の伝説



〜熱海・頼朝MAP〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮