yoritomo-japan鎌倉

運慶 運慶 祈りの空間



長谷の市

編集:yoritomo-japan.com








長谷の市


 「長谷の市」は、長谷三商店会(観音大通り会・長谷駅前通り商店会・大仏通り商店会)の主催で、4月と10月の第三日曜日に開催されるイベント。

 メイン会場となる長谷寺では、飲食、物販の店舗が出店し、特設ステージでは各種ショーを楽しむことができます。

 春の開催では光則寺で、秋の開催では甘縄神明神社で「朝市」が、ファミリーマート鎌倉長谷店では「フリーマーケット」が開催されます。

 長谷三商店会の商店のスタンプラリーに参加して完走すれば景品も。




2025秋の長谷の市は・・・

10月19日(日)
(雨天中止)


朝市は甘縄神明神社

お買い物スタンプラリーは10月6日から始まります。



長谷の市リーフレット
 まずは江ノ電の駅や参加店などでリーフレットを入手してイベントに参加しよう!





メイン会場
長谷の市
長谷寺境内
(9:00〜16:00)

 飲食販売・物品販売・ワークショップなどが出店。



イベントステージ
(2025秋)

10:30〜
 神奈川県立大船高等学校ダンス部の迫力あるパフォーマンス。

13:30〜
 都内で活動する和太鼓チーム「翠月」(みつき)。

 江ノ電のえのんくんや湘南モノレールのしょもたんも遊びに来るよ!

11:20〜
 えのんくんとしょもたん登場!
14:30〜
 えのんくん登場!





長谷の市
光則寺の朝市
(春の長谷の市)



長谷の市
甘縄神明神社の朝市
(秋の長谷の市)


 朝市は、春は光則寺、秋は甘縄神明神社で開催されます。

 8:00〜11:00





長谷の市
フリーマーケット
(ファミリーマート鎌倉長谷店)
9:00〜13:00





長谷の市
スタンプラリー
10月6日〜10月19日

 この旗またはポスターが掲げられている5店舗で買い物をしてスタンプを集めると、もれなく、買い物券やお食事券などの景品が当たる!

 景品交換は10月19日。

 場所は長谷寺入口。

 さらに、長谷寺境内のイベント会場で2個のスタンプを集めると、もう一度抽選に参加できます。

 長谷の市が雨天で中止となっても、スタンプラリーは実施されます(景品交換できます。)。










長谷寺
リンクボタン長谷寺


観音山霊験記
※2016/05/28紙芝居公演

長谷観音の伝説


 「長谷の市」の各会場へは、江ノ電「長谷駅」から。

 詳しいイベント情報は・・・
 リンクボタン長谷の市ホームページで。



長谷寺のアジサイ

光則寺のアジサイ

鎌倉:アジサイの名所


長谷寺の紅葉

長谷寺ライトアップ

鎌倉の紅葉





鎌倉の行事・祭


yoritomo-japan 鎌倉
(鎌倉情報トップ)



運慶 運慶 祈りの空間


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅