鎌倉手帳(寺社散策)

紫式部 紫式部と越前国



光則寺のアジサイ
〜鎌倉〜



編集:yoritomo-japan.com








光則寺のアジサイ


 光則寺はヤマアジサイで知られる寺。

 アジサイシーズンの境内には、全国各地から集められた200種を超える鉢植えの「ヤマアジサイ」・「エゾアジサイ」・「ガクアジサイ」が並べられます。

 早いものは5月中旬頃から見頃となるようですが、例年の見頃は5月下旬から6月上旬。

 鉢植えのアジサイが見頃になるく頃にはニオイバンマツリも見頃を迎えます。 



光則寺のアジサイ


光則寺のアジサイ


光則寺のアジサイ



光則寺のアジサイ
「清澄沢」

 天然記念物のカイドウの木の下に植えられているのは、日蓮が修行した千葉県の清澄山原産のヤマアジサイ「清澄沢」(きよすみさわ)。

 咲き始めは白地に真っ赤な覆輪で、しだいに薄らいでいくそうです。



光則寺のアジサイ
「オタクサ」

 江戸時代の後期、長崎の出島でオランダ商館医をしていたシーボルトは、帰国時に日本のアジサイを持ち帰り、「Hydrangea otaksa」(ハイドレインジャ オタクサ)と紹介したのだといいます。

 「otaksa」は、シーボルトの愛人だったという楠本瀧のことなのだとか・・・

 「お瀧さん」→「オタクサ」・・・

  「水の器のお瀧さん」ということなのでしょうか???



光則寺のヤマアジサイ (一部ご紹介)
(エゾアジサイ・ガクアジサイも・・・)


日本の自生アジサイ展










 6月中旬頃になると土牢石段や本堂横の庭園の「アジサイ」も見頃を迎えます。


光則寺のアジサイ


光則寺のアジサイ


光則寺のアジサイ


光則寺のアジサイ





光則寺の沙羅双樹
リンクボタン沙羅双樹
光則寺のウサギゴケ
リンクボタンウサギゴケ


光則寺のハナショウブ
リンクボタンハナショウブ
光則寺のハンゲショウ
リンクボタン半夏生


 沙羅双樹(ナツツバキ)・ウサギゴケハナショウブ半夏生もお見逃しなく。




「鎌倉殿の13人」情報

 光則寺には源頼朝に捕えられた大橋太郎通貞の土牢があります。



鎌倉アジサイ物語
(鎌倉二大紫陽花+プラス)










光則寺のアジサイ
リンクボタン光則寺

鎌倉市長谷3−9−7

江ノ電「長谷駅」から徒歩8分。





鎌倉:アジサイの名所


江ノ電とアジサイ

鎌倉長谷あじさいの小路
 江ノ電沿線の長谷・坂ノ下・極楽寺は、人気のアジサイスポットがいっぱい!



=2024鎌倉アジサイ開花・見頃情報=

鎌倉あじさい情報


鎌倉あじさい開花・見頃情報



〜アジサイ散策:極楽寺・坂ノ下・長谷〜


より大きな地図でアジサイの名所・・・極楽寺・坂ノ下・長谷 を表示








鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


紫式部 紫式部と越前国