|
江ノ電沿線の長谷・坂ノ下・極楽寺は、人気のアジサイスポットがいっぱい! 鎌倉のアジサイを語りたいなら、ここを歩かねば。 各所の詳しい情報は、写真をクリック・タップ! |
![]() |
![]() |
長谷寺は北鎌倉の明月院と並ぶアジサイの名所。 光則寺では5月中旬頃から鉢植えのヤマアジサイを楽しむことができます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
鎌倉のシンボル「鎌倉大仏」にもアジサイが咲いてます。 鎌倉最古の甘縄神明神社にも。 |
![]() |
![]() |
収玄寺は小さな寺ですが、入ってみるとアジサイがいっぱい咲いてます。 御霊神社の社殿背後にはあじさいの小径が。 |
![]() (御霊神社前) |
![]() |
御霊神社前を走る江ノ電とアジサイは鎌倉ならではの風景。 御霊神社入口(星の井通り)のアジサイポストも人気だったのですが、数年前に枯れてしまったようです。 でも新たな株が植えられています。 数年後をお楽しみに。 成就院では海の見える参道に咲くアジサイが人気です。 |
![]() |
![]() |
極楽寺の茅葺の山門とアジサイも「これぞ鎌倉」という風景です。 極楽寺駅前に咲くアジサイも見応えあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|