鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



鎌倉:GW特集
(2024/03/30更新)

編集:yoritomo-japan.com








〜花めぐり〜

安養院のツツジ
リンクボタンツツジ
フジ
リンクボタンフジ


シャガ
リンクボタンシャガ
ボタン
リンクボタンボタン



鎌倉初夏の花・景色


 花はそれぞれの場所で見頃が異なります。

 天候にも左右されます。

 ゴールデンウィークには見頃を終えてしまっている場合や、まだ見頃を迎えていないという場合もあるかもしれませんが、ご容赦願います。

 2023年は1週間から10日ほど開花が早い状況です。



クロヒメアジサイ

 もしかすると、長谷寺東慶寺などでは、ゴールデンウィーク中に早咲きのクロヒメアジサイが咲くかもしれません。



鎌倉:アジサイの名所





〜鎌倉の端午の節句〜
(5月5日に行われる祭事)

 鎌倉では端午の節句に「菖蒲」に関係する祭が執り行われます。

 これは、武道・武勇を重んじる「尚武」に通じています。

 5月5日に行われていた光明寺秋葉権現例祭は、2020年から11月に行われるようになりました。


鶴岡八幡宮:菖蒲祭
リンクボタン菖蒲祭
(鶴岡八幡宮)
草鹿
リンクボタン草鹿
(鎌倉宮)


 『吾妻鏡』によると、1187年(文治3年)5月5日、鶴岡八幡宮で神事が行われ、北条政子が参拝したことが記されています。

 これが現在の菖蒲祭

 鎌倉宮草鹿は、1193年(建久4年)の富士裾野の巻狩りで、源頼朝が鹿を射る訓練をさせたことが起源といわれています。


清正公勝守り
リンクボタン清正公祭
(妙法寺)


 妙法寺には加藤清正を祀る大覚殿があります。




端午節会

 端午節会(端午の節句)は、平安時代の宮中で盛んに催され、清少納言は『枕草子』に「節供は5月に及ぶものはない」と記し、紫式部『源氏物語』に描いている。





〜特別公開〜

 GW期間中には、国宝の円覚寺舎利殿や名越切通にあるまんだら堂やぐら群が公開され、光明寺では寺宝公開と山門楼上の公開があります。


円覚寺舎利殿
リンクボタン円覚寺舎利殿
5/3〜5/5
まんだら堂やぐら群
リンクボタンまんだら堂やぐら群
4/20〜6/2


 まんだら堂やぐら群の公開は土・日・月・祝日のみです。



光明寺寺宝公開
リンクボタン光明寺展
3/30〜5/6
光明寺山門・景色
リンクボタン光明寺山門公開
3/30〜5/6


 光明寺では寺宝公開山門楼上の公開が行われます。



建長寺・金澤翔子展
金澤翔子展
建長寺
5/?〜5/?
旧川喜多邸別邸
リンクボタン旧川喜多邸別邸
5/1〜5/5



光明寺寺宝公開
リンクボタン平家の赤旗
(補陀洛寺)
壽福寺仏殿
リンクボタン壽福寺仏殿


 補陀洛寺では、平宗盛が持っていたという平家の赤旗が公開されています。

 壽福寺では仏殿内の釈迦如来像や鶴岡八幡宮の仁王門にあったという仁王像を拝観できます。

 期間、時間等については確認してからお出かけください。



英勝寺の鬼
リンクボタン
(英勝寺)

 英勝寺の総門では、袈裟衣を着て、首から鉦(しょう)を下げて、左手に奉加帳、右手に鉦を打つ槌(つち)を持ったが迎えてくれるかも・・・





「鎌倉殿の13人」ゆかりの寺社・史跡

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編









〜抹茶を楽しむ〜

喜泉庵
リンクボタン喜泉庵
(浄妙寺)
竹の庭
リンクボタン竹の庭
(報国寺)


 浄妙寺では枯山水庭園を見ながら、報国寺では美しい竹林を見ながら・・・


佛日庵
リンクボタン佛日庵
(円覚寺)
弁天堂茶屋
リンクボタン洪鐘弁天茶屋
(円覚寺)


 佛日庵では緋毛氈の敷かれた縁台で、洪鐘弁天茶屋では山ノ内の景色を楽しみながら、運が良ければ富士の景色も・・・


明月院月笑軒
リンクボタン月笑軒
(明月院)
長谷寺海光庵
リンクボタン海光庵
(長谷寺)


 明月院では新緑を楽しみながら・・・

 そろそろアジサイの蕾も大きくなり始める頃です。

 長谷寺では相模湾を眺めながら・・・





〜ハイキング〜

古道
リンクボタン鎌倉の古道
海
リンクボタン鎌倉の海





〜緑の美〜

妙法寺苔の石段
リンクボタン苔の石段
(妙法寺)
報国寺の苔
リンクボタン苔の美
(報国寺)


報国寺竹の庭
リンクボタン竹の庭
(報国寺)
英勝寺竹林
リンクボタン英勝寺竹林


明月院
リンクボタン北鎌倉の新緑
鎌倉大仏
リンクボタン新緑の鎌倉









〜人気の寺社〜

鶴岡八幡宮
リンクボタン鶴岡八幡宮
銭洗弁財天
リンクボタン銭洗弁財天


鎌倉大仏
リンクボタン鎌倉大仏
良縁地蔵
リンクボタン長谷寺



源頼朝をめぐる鎌倉 北条氏をめぐる鎌倉



特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編





〜円覚寺の弁財天祭礼の年〜

円覚寺
リンクボタン円覚寺
円覚寺洪鐘
リンクボタン国宝・洪鐘





〜名物しらす〜

生しらす
生しらす
しらすのぼり
しらすのぼり
(腰越駅)

 鎌倉のしらすの旬は春(3〜5月)と秋(9・10月)。

 春は、GW辺りに漁獲量が安定してくるとのこと。

 鎌倉・江の島散策のあとは、生しらす丼でもどうですか・・・。


リンクボタン湘南しらす

リンクボタン鎌倉しらす直売店





縁結び不動明王
リンクボタン恋愛の
パワースポット
江の島
リンクボタン江の島 


江ノ電
リンクボタン江ノ電で鎌倉
記念館・博物館
リンクボタン記念館・博物館



〜混む鎌倉・混む江ノ電〜

 GWの鎌倉は混み合います。

 江ノ電の待ち時間が30分や1時間というのも珍しいことではありません。

 改札の外にまで行列ができます。

 江ノ電に乗ることができない場合のことも考えて旅の計画を。

 鎌倉駅から人気の長谷寺鎌倉大仏へは徒歩で30分程度です。

 江の島へ行くのでしたら大船から湘南モノレール、藤沢から小田急線を使う方が無難かもしれません。




鎌倉駅から長谷寺・鎌倉大仏へ
(徒歩コース)






〜鎌倉のついでに横浜・小田原〜

横浜観光 北條五代祭り



〜源義経を祀る社のこいのぼり〜
(藤沢市)

白旗神社のこいのぼり
リンクボタン白旗神社のこいのぼり



〜源頼朝ゆかりの伊豆の国市〜

伊豆の国パノラマパーク
(富士とツツジの景色)





6月は鎌倉でアジサイ
鎌倉あじさいめぐり


開花・見頃・イベントの情報
鎌倉あじさい情報


明月院のアジサイ 長谷寺のアジサイ









鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅