鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



鎌倉ゆかりの源氏

編集:yoritomo-japan.com









 源頼義

 清和源氏の一流河内源氏の祖源頼信の子。

 1028年(長元元年)の平忠常の乱で活躍し、平直方から鎌倉の地を寄進され東国支配の拠点とした。

 鶴岡八幡宮は、頼義が由比郷に石清水八幡宮を勧請して創建したことに始まる。


壺井八幡宮
リンクボタン壺井八幡宮
(羽曳野市)
通法寺跡
リンクボタン源氏三代の墓
(羽曳野市)


石清水八幡宮
リンクボタン石清水八幡宮
(八幡市)
由比若宮(鎌倉市)
リンクボタン由比若宮
(鎌倉市)


鶴岡八幡宮(鎌倉市)
リンクボタン鶴岡八幡宮
(鎌倉市)


本社宮
リンクボタン本社宮
(茅ヶ崎市)
鶴嶺八幡宮
リンクボタン鶴嶺八幡宮
(茅ヶ崎市)


鎌倉・甘縄神明神社
リンクボタン甘縄神明神社
(鎌倉市)
大国魂神社
リンクボタン大國魂神社
(府中市)




 源義家(八幡太郎)

 源頼義の嫡男。

 石清水八幡宮で元服し「八幡太郎」と呼ばれる。

 1063年(永保3年)から始まった後三年の役を鎮圧し、武神と呼ばれた。

 鎌倉の源氏山は、義家が出陣の際に源氏の白旗を掲げたことから、そう呼ばれるようになったのだという。


大国魂神社
リンクボタン源義家像
(府中市:大國魂神社)

石清水八幡宮
リンクボタン石清水八幡宮
(八幡市)
鎌倉・甘縄神明神社
リンクボタン甘縄神明神社
(鎌倉市)


壺井八幡宮
リンクボタン壺井八幡宮
(羽曳野市)
通法寺跡
リンクボタン源氏三代の墓
(羽曳野市)




 源義光(新羅三郎)

 源頼義の三男。

 新羅明神の前で元服したことから「新羅三郎」と呼ばれる。

 後三年の役では、兄義家を助勢するため、官職をなげうって奥州へ駆けつけたと伝えられ、鎌倉の八雲神社は、その途上で京都の祇園社を勧請して創建したとのだと伝えられている。

 甲斐源氏の武田氏や常陸源氏の佐竹氏の祖。


園城寺新羅善神堂
リンクボタン新羅善神堂
(大津市)
新羅三郎義光の墓
リンクボタン義光の墓
(大津市)


八坂神社
リンクボタン八坂神社
(京都)
鎌倉八雲神社
リンクボタン八雲神社
(鎌倉市)


佐竹屋敷跡
リンクボタン佐竹屋敷跡
(鎌倉大寶寺)
新羅三郎義光の墓
リンクボタン義光の墓
(鎌倉大寶寺)




 源義朝

 河内源氏の六代目。

 父は源為義

 熱田神宮大宮司藤原季範の娘由良御前を正室とし、鎌倉幕府を開いた源頼朝をもうけた。

 1159年(平治元年)、平治の乱平清盛に敗れ、尾張国野間で家臣の長田忠致に暗殺された。

 鎌倉の寿福寺は、義朝の屋敷跡に建てられたのだと伝えられている。


〜源義朝最期の地〜
(愛知県美浜町)

野間大坊(大御堂寺)
リンクボタン野間大坊


源義朝の墓
リンクボタン源義朝墓
血の池
リンクボタン血の池

 木太刀が供えられた義朝の墓の周囲には池禅尼、鎌田政家夫妻、織田信孝の墓も置かれている。

 血の池では、長田忠致によって殺害された源義朝の首が洗われたのだという。


湯殿跡
リンクボタン御湯殿跡
乱橋
リンクボタン乱橋

 源義朝は入浴中に殺害されたと伝えられている。

 法山寺には湯殿跡が残されている。

 法山寺の入り口にある乱橋は、源義朝の家来と、義朝を殺害した長田忠致の家来が戦った所と伝えられる。


磔の松
リンクボタン長田父子磔の松

 源義朝を殺害した長田父子は、のちに源頼朝によって殺された。


リンクボタン源頼朝を匿った草野定康

リンクボタンたった八騎で都を落ちた源義朝

リンクボタン源義朝を暗殺した長田忠致

リンクボタン常盤御前に源義朝の死を知らせた金王丸


〜源義朝の旧蹟〜

鎌倉・寿福寺
リンクボタン壽福寺
(鎌倉市)
逗子・法勝寺
リンクボタン法勝寺
(逗子市)


〜源頼朝が建てた菩提寺〜

勝長寿院跡
リンクボタン勝長寿院跡

源義朝









歴史めぐり源頼朝





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮