|
鎌倉の中心にある「源氏山」は、源義家(八幡太郎)が後三年の役に出陣の際、この山に源氏の白旗を立てて戦勝を祈願したことから付けられた名だといわれ、「旗立山」とも呼ばれる。 源氏山は、壽福寺と英勝寺の裏山で、壽福寺から、銭洗弁財天から、仮粧坂からと、それぞれ好みのコースを使って上ることができる。 葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースの中間地点で、浄智寺や高徳院(鎌倉大仏)へのハイキングを楽しむことも。 桜や紅葉の季節には、多くの観光客で賑わう名所。 源氏山公園内には、倒幕を企てた後醍醐天皇の朝臣日野俊基を祀る葛原岡神社もある(参考:鎌倉幕府の滅亡)。 |
壽福寺の門前に建てられている石碑には、源氏山は昔、武庫(むこ)山と呼ばれていたことや、亀ヶ谷の中央にあったことから「亀谷山」と呼ばれていたことなどが刻まれている。 壽福寺のある亀ヶ谷には、源頼朝の父義朝が屋敷を構えたと伝えられている。 |
源頼朝像は、頼朝の鎌倉入り800年を記念して建てられた。 |
桜 |
アジサイ |
紅葉・黄葉 |
ツバキ |
相模湾 |
富士 (葛原岡神社前) |
浄智寺と鎌倉大仏を結ぶハイキングコース。 源氏山は中間地点です。 |
源氏山公園は「かながわの公園50選」に選ばれている。 上の写真は扇ヶ谷の薬王寺から見える源氏山。 鎌倉駅西口から徒歩20分 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|