鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第3回鎌倉検定試験1級
記述式の問題 その4

編集:yoritomo-japan.com







  次の文の[ @ ]、[ A ]に最も適当な語句を書きなさい。
ただし、[ @ ]、[ A ]両方できて正解とする。
「両方できて正解」の問題です。高レベルです。)


[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 由比ヶ浜の鎮守で[ @ ]の祭神は、後醍醐天皇に仕えた公家[ A ]である。倒幕を企てた罪で処刑された霊を供養するために、1887年(明治20)に建立された。


 葛原岡神社の祭神日野俊基は、1324年(正中元年)の正中の変で日野資朝とともに捕らえられますが、許されました。
 その後、1332年(元弘2年)の元弘の変で再び捕らえられ、葛原ヶ岡で処刑されました。
 地名を書くときは「葛原ヶ岡」ですが、神社名は「ヶ」が入りません。
 それと「葛」の字に注意が必要です。 
 私のパソコンでは本来の字が出ませんので、確認してください。
 「段葛」の「葛」の字も同じです。


答 @ 葛原岡 A 日野俊基


葛原岡神社
リンクボタン葛原岡神社
日野俊基墓
リンクボタン日野俊基墓


鎌倉幕府滅亡



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 鎌倉宮は、[ @ ]天皇の勅命で創建された神社で、祭神は、後醍醐天皇の皇子である[ A ]親王である。


 鎌倉宮は、天皇が建てた神社としては初めてのもので、その天皇とは明治天皇です。
 後醍醐天皇の皇子護良親王は、倒幕に力を注ぎましたが、足利尊氏との仲が悪くなり、東光寺に幽閉されました。
 親王の死によって東光寺は廃寺となり、現在は、その地に鎌倉宮が建っています。
 その後、北条時行が反乱を起こすと(中先代の乱)、当時、鎌倉を守っていた尊氏の弟直義が親王を殺害し、鎌倉を逃れます。


答  @ 明治 A 護良


鎌倉宮
リンクボタン鎌倉宮



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 小説家夏目漱石は若い頃、円覚寺の塔頭の1つ[ @ ]に止宿、釈宗演のもとで参禅した。その体験は小説『門』に描かれている。境内の句碑には、「佛性は白き[ A ]にこそあらめ」と刻まれている。


 夏目漱石が止宿したのは「帰源院」。釈宗演は欧米に禅を広めた人物。境内にある句碑には花の名が書かれていますが、それは「桔梗」です。


答  @ 帰源院 A 桔梗


円覚寺帰源院
リンクボタン帰源院


夏目漱石の『門』



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 建長寺創建750年を期して、建長寺法堂の天井絵、雲竜図を描いたのは、十二所在住の日本画家[ @ ]である。また、前田青邨の監修のもと、円覚寺仏殿の天井絵、白龍の図を描いたのは、歴史画家[ A ]である。


 建長寺法堂雲竜図は、小泉淳作が3年の時をかけて完成させたもの。
 小泉淳作は京都建仁寺双龍図も手掛けています。
 円覚寺仏殿白龍の図は、守屋多々志が描きました。 


答 @ 小泉淳作 A 守屋多々志


建長寺雲龍図
リンクボタン雲龍図
円覚寺白龍図
リンクボタン白龍の図


建長寺・円覚寺の雲龍図



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 瑞泉寺本堂裏の崖をくりぬいて池を配した質素な禅宗式の庭園は、開山の[ @ ]が造園したもの(発掘復元)で書院庭園の起源とされる。後に[ @ ]が造園した京都の天龍寺や苔寺として知られる[ A ]の庭園にも影響を与えたといわれる。


 瑞泉寺の開山は、夢窓疎石円覚寺の発展に多大な功績を残している。瑞泉寺の庭園が影響を与えた京都の寺は天龍寺や西芳寺です。


答 @ 夢窓疎石 A 西芳寺


瑞泉寺庭園
リンクボタン瑞泉寺庭園
天龍寺
リンクボタン天龍寺庭園







[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 風俗画を得意とした日本画家[ @ ]の小町通りの旧居跡は、現在記念美術館となっている。また、鎌倉山には、独特な作風と特異な個性で知られた版画家[ A ]の板画美術館がある。


 小町通りには鎌倉市鏑木清方記念美術館が、鎌倉山には棟方板画美術館があります。


答 @ 鏑木清方 A 棟方志功


鏑木清方
リンクボタン鏑木清方記念美術館



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 [ @ ]監督作品「晩春」は、嫁ぐ娘を見送る父親の情愛を細やかに描いた名作で、この映画のヒロイン役は[ A ]であった。


 晩春は、小津安二郎監督、原節子主演。


答 @ 小津安二郎 A 原節子



[ @ ]は漢字で書きなさい。

 『禁じられた遊び』「天井桟敷の人々』「自由を我等に』など、ヨーロッパ映画の名作を輸入配給した東和商事の経営者[ @ ]の邸宅は、[ A ]夫人により、鎌倉市に寄贈され、映画に関する資料館の開設が検討されている。


 雪ノ下にある川喜多長政邸は、かしこ夫人に鎌倉市に寄贈され、現在、記念館建設の工事が行われているようです(平成22年4月1日、鎌倉市川喜多映画念記念館が開館しました。)。 


答 @ 川喜多長政 A かしこ


旧川喜多邸別邸
リンクボタン旧川喜多邸別邸
川喜多映画記念館
リンクボタン映画記念館



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 荏柄天神社の境内には、漫画家[ @ ]の「かっぱ筆塚」、連載漫画の『フクちゃん』などでおなじみの横山隆一をはじめ、154名の漫画家たちの描いたレリーフで飾られた[ A ]塚がある。


 荏柄天神社の本殿左前に清水崑の「かっぱ筆塚」があります。本殿左奥には筆の形をした「絵筆塚」があります。


答 @ 清水崑 A 絵筆


かっぱ筆塚
リンクボタンかっぱ筆塚
絵筆塚
リンクボタン絵筆塚



[ @ ]はカタカナ、[ A ]は漢字で書きなさい。

 妙本寺の境内の[ @ ]の木陰で、『無常といふこと』などのエッセイや評論で知られる[ A ]が詩人中原中也と語り合ったと著書に書かれている。中原中也が若くして亡くなると、まもなくその樹木も枯れたといわれ、現在は3代目になっている。


 妙本寺カイドウの下での有名な話です。鎌倉の三大カイドウにも数えられています。そのカイドウの木陰で中原中也と語り合ったのは、小林秀雄です。


答  @ カイドウ A 小林秀雄


妙本寺のカイドウ
リンクボタン妙本寺のカイドウ



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 [ @ ]により貴重な文化財が多く失われたという教訓から、文化遺産を集中して管理・保護し、鎌倉を訪れる人が拝観・見学できる展示施設として、1928年(昭和3)、鶴岡八幡宮の境内に[ A ]が開館した。


 鎌倉国宝館は、文化財を災害から守るため関東大震災の教訓を活かして建設された高床式校倉風の建築物です。国の登録有形文化財です。
 Aは、国宝館では不正解です。


答 @ 関東大震災 A 鎌倉国宝館


鎌倉国宝館
リンクボタン鎌倉国宝館



[ @ ]は漢字で、[ A ]はカタカナで書きなさい。

 鎌倉の姉妹都市は、国内の萩市、上田市、[ @ ]市の3つの市のほか、海外では、フランスの[ A ]市である。


 最初に姉妹都市となったのは、ニース市(昭和41年)。続いて、萩市と上田市(昭和54年)、最後が足利市(昭和57年)です。 


答 @ 足利 A ニース



[ A ]は漢字で書きなさい。

 1930年(昭和5)、大船ー江の島間を結ぶ、日本初の[ @ ]が開通した。同じ頃、江ノ電の経営に関わった実業家[ A ]は、深沢の丘陵を高級別荘地として開発し、「鎌倉山」と命名した。


 現在の「市道大船西鎌倉線」は、「日本初の自動車専用道路の出現」と新聞に報じられました。
 江の島の開発や江ノ電の経営に関係した実業家の菅原通済は、鎌倉山の名付け親です。


答 @ 自動車専用道路 A 菅原通済



[ @ ]はカタカナで書きなさい。

 鎌倉では、観光の町鎌倉の充実を目指し、市と商工会議所などが一体となって鎌倉らしい『もてなし』を実現すべくの[ @ ]推進運動に取り組んでいる。また、官民一体となった交通対策にも力を入れおり、指定駐車場から公共の交通機関などを利用して市の中心部へ移動してもらい、拝観料などに割引特典をつけるシステム[ A ]を2001年(平成13)から実施している。


 観光に関しては、「鎌倉俳句&ハイク」や「鎌倉フリー環境手形」などの取組もあります。


@ ホスピタリティ
A パーク&レールライド



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 鎌倉でとれる鰹は、鎌倉時代末期の随筆集『[ @ ]』にも記述が見られ、[ A ]の俳句にも「目には青葉山ほととぎすはつ松魚」と詠まれ、古来から知られている。


 「鎌倉の海で揚がるかつおという魚は、昔はたいした魚でもなかったのに、このごろは上等な魚になっている」という内容の記述が吉田兼好の『徒然草』にみえます。
 問いの俳句は、山口素堂が詠みました。
 松尾芭蕉は、「鎌倉を生きて出でけむ初鰹」と詠んでいます。

答 @ 徒然草 A 山口素堂



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 「鎌倉ブランド」の地場野菜の流通ルートには、市内の小売店や直売所での販売、軽自動車などで地域を回って売る「引き売り」や、[ @ ]沿いの「レンバイ」と呼ばれる[ A ]での販売などがある。


 「レンバイ」は「鎌倉市農協連即売所」のことで、若宮大路沿いにあります。


@ 若宮大路
A 鎌倉市農協連即売所


レンバイ
リンクボタンレンバイ



[ @ ]は漢字で書きなさい。

 毎年立秋の前日に[ @ ]の畔で催行される夏越祭から、立秋祭、実朝祭に至る期間、鶴岡八幡宮の境内の参道には、鎌倉ゆかりの書家、画家、学者などの著名人が揮毫した約400点の[ A ]が掲揚され、夕暮れに巫女によって明かりが灯される。


 8月に行われる「ぼんぼり祭」の問題です。立秋祭では、源平池の畔で神事が行われ、夏越祭では舞殿に鈴虫が備えられます。最終日の8月9日は源実朝の誕生日です。

答 @ 源平池 A ぼんぼり


ぼんぼり祭
リンクボタンぼんぼり祭



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 1959年(昭和34)より[ @ ]で行われている毎秋恒例の[ A ]は、鎌倉を象徴する観光行事の一つである。昨年は10月8、9日の2日間行われ、篝火の中、観客たちを幽玄な美の世界へと引き込んだ。


 鎌倉観光協会主催の鎌倉薪能は、鎌倉宮で行われています。単に「薪能」と答えたのでは不正解です。

答 @ 鎌倉宮 A 鎌倉薪能



戻る
記述式の問題その3


鎌倉検定1級
第3回1級トップ






鎌倉検定
鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)