|  |  | 
|  |  | 

|  | 

| 鎌倉は、多くの神社や寺院があるとともに、「歴史」と「伝説」そして「季節の花」が迎えてくれます。 また、寺社の裏山を散策すると多くの「自然」に巡り会うことができます。 鎌倉検定(鎌倉観光文化検定:鎌倉商工会議所主催)を受けながら寺社めぐりをすると、より楽しい「鎌倉の旅」が期待できるかもしれません。 鎌倉検定は、知識レベルに応じて3級から1級までの試験が用意されています。 ここで紹介するページは、過去の鎌倉検定の問題に簡単な解説を加えたものです。 ただ、各年の試験の解答と解説は、試験日当日現在のものですので、当該試験以降に文化財等の指定状況や、祭事などの日程等が変わっている場合もあります。 「現在はどうなのか」を確認しながら勉強を進めて頂くようお願いします。 | 
| 第19回鎌倉検定 (2025年(令和7年)) | 
| 試験日 令和7年11月30日(日) 試験会場 鎌倉女子大学 大船キャンパス 受付期間 7月17日(木)〜9月22日(月) 詳しくは7月上旬から配布されるリーフレットで。 | 
| 第18回鎌倉検定 (2024年(令和6年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第17回鎌倉検定 (2023年(令和5年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第16回鎌倉検定 (2022年(令和4年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
|  鎌倉検定と「鎌倉殿の13人」 | 
| 2021年度中止 | 
| 2020年度中止 | 
| 第13回鎌倉検定の問題と解説 (2019年(令和元年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第12回鎌倉検定の問題と解説 (2018年(平成30年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第11回鎌倉検定の問題と解説 (2017年(平成29年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第10回鎌倉検定の問題と解説 (2016年(平成28年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第9回鎌倉検定の問題と解説 (2015年(平成27年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第8回鎌倉検定の問題と解説 (2014年(平成26年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第7回鎌倉検定の問題と解説 (2013年(平成25年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第6回鎌倉検定の問題と解説 (2012年(平成24年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第5回鎌倉検定の問題と解説 (2011年(平成23年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第4回鎌倉検定の問題と解説 (2010年(平成22年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第3回鎌倉検定の問題と解説 (2009年(平成21年)) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説  1級の問題と解説 | 
| 第2回鎌倉検定の問題と解説 (2008年(平成20年)) (第2回は、2級と3級) | 
|  3級の問題と解説  2級の問題と解説 | 
|  第1回鎌倉検定 (2007年(平成19年)) (第1回は3級のみ) | 

| 前回は1965年(昭和40年)4月に行われた円覚寺の洪鐘祭。 | 
| 2023年10月29日、2020年から延期となっていた洪鐘祭が開催されました。 | 
| 令和の洪鐘祭では八雲神社の面掛行列も参加。 | 
 中尊寺ハス
中尊寺ハス| 2019年に平泉町から寄贈された中尊寺ハスが、2022年、永福寺跡で開花しました。 | 





| 受験申込み等の詳細は 鎌倉商工会議所ホームページで。 | 

|  |