鎌倉手帳(寺社散策)

ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭



白 龍 の 図
北鎌倉:円覚寺仏殿

編集:yoritomo-japan.com








円覚寺:白龍の図


 円覚寺仏殿の天井画は、前田青邨監修、守屋多々志揮毫の「白龍の図」。

 前田と守屋はともに岐阜県出身の日本画家。

 前田の弟子には鎌倉市の名誉市民となった平山郁夫もいる。



建長寺・円覚寺の雲龍図

 建長寺の龍の爪は5本、円覚寺の龍の爪は3本。





前田青邨筆塚
リンクボタン前田青邨の筆塚
(東慶寺)







円覚寺
リンクボタン円覚寺
円覚寺仏殿
リンクボタン仏殿


 円覚寺は、八代執権北条時宗が宋の禅僧無学祖元を招いて開かれた。
 臨済宗円覚寺派大本山。
 鎌倉五山の第二位。


鎌倉市山ノ内409
0467(22)0478

JR北鎌倉駅下車すぐ



〜北鎌倉の寺社・史跡巡り〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部