紫式部「光る君へ」


里内裏
堀河院・一条院・東三条院・
枇杷殿・土御門殿・閑院


編集:yoritomo-japan.com








 里内裏は、内裏大内裏)の焼失にともなう仮の皇居。



堀河院跡
リンクボタン堀河院跡


 堀河院(堀河殿)は、藤原基経の邸宅が始まりで、円融天皇・白河天皇・堀河天皇・鳥羽天皇の里内裏となった邸宅。

 円融天皇堀河院を使用したことが、里内裏の初めての例なのだとか。




一条院跡
リンクボタン一条院跡


 一条院は、藤原詮子に献上された邸宅。

 999年(長保元年)、一条天皇が使用。

 一条天皇の時代には内裏が度々焼失し、一条天皇は東三条院枇杷殿に遷御したこともあった。

 一条天皇の中宮・藤原彰子に仕えた紫式部一条院に出仕。

 一条天皇は一条院の中殿(清涼殿)で崩御している。




東三条院址
リンクボタン東三条院
京都御苑:枇杷殿跡
リンクボタン枇杷殿跡


 東三条院(東三条殿)は、堀河院の東にあった藤原兼家の邸宅。

 兼家を遠ざけ、兄の兼通を重用していた円融天皇は、兼通亡き後も兼家への依存を拒み、堀河院を里内裏としたらしい。

 枇杷殿は、藤原道長所有の邸宅。

 藤原彰子は、一条天皇が崩御した後、枇杷殿に移り、1015年(長和4年)の内裏焼失で三条天皇が遷御するまで使用している。


リンクボタン藤原兼通と藤原兼家~兄兼通に左遷された弟兼家~




京都御苑:土御門第跡
リンクボタン土御門第跡
閑院跡
リンクボタン閑院跡


 土御門第(土御門殿)は藤原道長の邸宅。

 藤原彰子は、この邸宅で後一条天皇後朱雀天皇を出産した。

 閑院は、平安初期に藤原冬嗣の邸宅として始まり、平安後期に高倉天皇の里内裏となった。

 後鳥羽天皇閑院で皇位を継承している。





平安宮
リンクボタン平安宮
(大内裏)
平安宮内裏跡
リンクボタン内裏跡


 平安宮は、平安京の宮城。

 内裏は天皇の住まいで、儀式や執務などを行う宮殿。

 平安時代の内裏(御所)は、現在の京都御所の西方にあった。




京都御所
リンクボタン京都御所

 平安宮は、1227年(安貞元年)の火災で全焼した後は再建されなかった。

 京都御所は、もとは里内裏の土御門東洞院殿。

 鎌倉時代末、光厳天皇が土御門東洞院殿で即位して以降、明治天皇が東京に移るまでの約500年間、天皇の御所として使用された。



紫宸殿
リンクボタン紫宸殿
清涼殿
リンクボタン清涼殿


 紫宸殿は内裏の正殿で、天皇の即位・元服・立太子・節会などの儀式が執り行われた。

 清涼殿は、天皇の住まいとして使用されてきた御殿。











紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。