奈良・京都

紫式部 紫式部年表



塩津浜の万葉歌碑
紫式部が塩津山を詠んだ歌

編集:yoritomo-japan.com








塩津浜の万葉歌碑


 996年(長徳2年)、越前へ下向するため塩津山(深坂峠)を越えて行く紫式部

 そのときに詠んだのが・・・

 「知りぬらむ 行き来にならす 塩津山 世にふる道は からきものぞと」
 
 (人足たちよ、お前たちも人生の道はこの峠のように辛いと知っているだろうに)

 この歌は、紫式部を乗せた輿を担ぐ人足たちが「いつ通っても難儀な道だ」と愚痴を言っているのを聞いて詠んだのだとか。



塩津浜の万葉歌碑


 万葉歌碑にはもう一つ

 「あぢかまの 塩津をさして 漕ぐ船の 名は告りてしを 逢はざらめやも」

 (アジカモやカモの群れ飛ぶ塩津をさして漕ぐ船、その名を告げたのだからお逢いせずにおられましょうか)

 これは万葉集に載せられた作者不明の歌。 



紫式部の歌


紫式部の歌碑





塩津浜
リンクボタン塩津浜
塩津神社
リンクボタン塩津神社


 996年(長徳2年)、父藤原為時に同行して越前国へ下向する紫式部は、打出浜から船出して塩津浜に上陸。

 塩津神社で旅の安全を祈願した一行は、塩津山を越えて敦賀に入り、敦賀から木ノ芽峠を越えて越前国府のある武生へ向かった。



越前下向:紫式部が通った道





〜紫式部が下った越前武生〜


紫式部公園
リンクボタン紫式部公園
(越前市)
紫式部像
リンクボタン紫式部像
(紫式部公園)


 紫式部は、娘時代の2年間を父・藤原為時の任国・越前で過ごした。

 越前市には紫式部公園が整備され、金色の紫式部像が建てられている。



リンクボタン一条天皇に漢詩を奏上して越前守となった藤原為時

リンクボタン宋人と詩を唱和した紫式部の父・藤原為時




紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


琵琶湖で紫式部・源氏物語 平安宮〜源氏物語ゆかりの地〜


源氏物語〜須磨・明石〜 宇治十帖〜紫式部『源氏物語』〜



紫式部年表



藤原道長


藤原彰子










 万葉歌碑は塩津街道の常夜燈の近く。


塩津浜の常夜燈
常夜燈


滋賀県長浜市西浅井町塩津浜

塩津北口バス停



紫式部の越前国下向
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。



琵琶湖で
紫式部・源氏物語・光る君へ

大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。



紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。









奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時