紫式部「光る君へ」

★大河ドラマ館2月23日オープン!


紫式部像
~越前市武生:紫式部公園~


編集:yoritomo-japan.com








紫式部像


 紫式部が越前国に下向したことを記念して整備された紫式部公園には、十二単衣をまとった金色の紫式部像が建てられている。

 1986年(昭和61年)に設置されたブロンズ像で、作者は広島県出身の彫刻家・圓鍔勝三(えんつば かつぞう)。



紫式部像



紫式部像



紫式部像



紫式部像


 紫式部像は、紫式部が眺めていたという日野山に向けて建てられている。

 ここにかく 日野の杉むら 埋む雪
 小塩の松に けふやまがへる




紫式部像


「唐衣裳」(十二単)~平安時代の宮中に仕える女房の装束~










~紫式部像のレリーフ~


紫式部像レリーフ
藤原為時と紫式部

 996年(長徳2年)、越前守として武生の国府に赴任する父藤原為時に同行した紫式部

 この情景は武生に向かう国司の一行が木ノ芽峠あたりで休息している場面。



下向行列
リンクボタン下向行列の模型

 紫ゆかりの館には、越前和紙で作られた紫式部の越前下向の模型が置かれている。



越前下向:紫式部が通った道




紫式部像レリーフ
藤原道長と紫式部

 1008年(寛弘5年)9月11日、中宮藤原彰子一条天皇の第二皇子・敦成親王(のちの後一条天皇)を出産。

 11月1日の「五十日の祝い」で藤原道長に賀の歌を所望された紫式部は、

 「いかにいかが 数へやるべき 八千歳の あまり久しき 君が御代をば」

 と詠んだ。



(参考:紫きぶ七橋)
紫きぶ七橋・鈴虫橋
リンクボタン道長から賀の歌を求められる紫式部



リンクボタン藤原障子の皇子出産と紫式部と源氏物語~『紫式部日記』~

リンクボタン御五十日祝いに若宮を抱く中宮と祝膳を供する女房

リンクボタン御五十日の祝いの宵、若宮に餅を供する道長

リンクボタン藤原公任と紫式部~源氏物語の初登場と古典の日:紫式部日記~






紫式部歌碑
リンクボタン紫式部歌碑

 紫式部像の周辺には紫式部歌碑が建てられている。










紫式部公園
リンクボタン紫式部公園

越前市東千福町20

武生駅から白山行き福鉄バス
「紫式部公園口」下車

市民バス市街地循環南ルート
「紫式部公園」下車



紫式部の越前国下向
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。



紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。



紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表


藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭