鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第4回鎌倉検定試験1級
記述式の問題その3

編集:yoritomo-japan.com







 次の文の[ @ ]、[ A ]に最も適当な語句を書きなさい。
 ただし、[ @ ]、[ A ]両方できて正解とする。


[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 円覚寺の正続院の中心をなす国宝の[  @  ]は、鎌倉尼五山の[  A  ]の仏殿を16世紀末期に、北条氏康が移築したと伝えられている。


 鎌倉で国宝の建築物は円覚寺舎利殿のみ。
 西御門にあった鎌倉尼五山第一位の太平寺から移築された建物です。


答  @ 舎利殿  A 太平寺


円覚寺舎利殿
リンクボタン舎利殿



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 国宝の籬菊螺鈿蒔絵硯箱は、源頼朝が[  @  ]に奉納したと伝えられる硯箱で、[  A  ]から下賜されたともいわれる。


 鎌倉時代の漆工品を代表する籬菊螺鈿蒔絵硯箱は、源頼朝鶴岡八幡宮に奉納したもので、現在は鎌倉国宝館に寄託。
 後白河法皇から下賜され、北条政子が化粧道具入れとして愛用したものとも伝えられています。


@ 鶴岡八幡宮
A 後白河法皇(上皇)


籬菊螺鈿蒔絵硯箱
リンクボタン鶴岡八幡宮の古神宝



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 鎌倉の伝統工芸である鎌倉彫は、宋の工人[  @  ]が持ってきた彫漆工芸品「紅花緑葉」をもとに、慶派の仏師[  A  ]が真似て作った経机などの仏具に始まったといわれる。


 鎌倉彫陳和卿の持ってきた彫漆工芸を運慶の子とされる康運が真似たのがその始まりといわれています。
 「紅花緑葉」とは、朱漆と緑漆を交互に塗り重ね、朱漆の部分に花、緑漆の部分に葉を掘った工芸品のこと。

答 @ 陳和卿  A 康運


鎌倉彫再興碑
リンクボタン鎌倉彫再興碑
鎌倉彫会館
リンクボタン鎌倉彫会館



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 鎌倉幕府の滅亡や南北朝の争乱を中心に描かれた軍記物語『[  @  ]』によれば、後醍醐天皇の皇子護良親王は、北条高時の遺児である北条時行による中先代の乱のとき、[  A  ]の命令によって、家臣淵辺義博に殺害されたという。


 北条時行の反乱(中先代の乱)で、足利直義は、幽閉していた護良親王を殺害して鎌倉を逃れました。

答 @ 太平記  A 足利直義



[ @ ]はカタカナ、[ A ]は漢字で書きなさい。

 [  @  ]の名花には、それぞれに固有の名前があり、なかでも、覚園寺のものは「[  A  ]」、英勝寺のものは「侘助」と名付けられ、いずれも鎌倉市の天然記念物に指定されている。


 英勝寺の「侘助」といえば「ツバキ」。
 覚園寺の「ツバキ」は「太郎庵」と呼ばれています。

答 @ ツバキ  A 太郎庵



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 息子冷泉為相の領地相続の訴訟のため、鎌倉を訪れていた鎌倉時代中期の女流歌人の[  @  ]が著した『[  A  ]』は当時の鎌倉の様子をよく伝えている。


 冷泉為相の母阿仏尼は、1277年(建治元年)、北条時宗に息子の正当性を訴えるために鎌倉へ下ってきました。
 その時のことが書かれているのが『十六夜日記』。
 中世の三大紀行文の一つ。

答 @ 阿仏尼 A 十六夜日記


リンクボタン阿仏尼邸跡

リンクボタン阿仏尼墓

リンクボタン冷泉為相墓



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 北条泰時は幕府を大倉から[  @  ]に移した。一方で、海の交通の要衝として材木座海岸に[  A  ]を築くなどの公共工事を通じて、後に鎌倉が商業や貿易で栄えるもととなる功績を残した。


 北条泰時は、1225年(嘉禄元年)、北条政子が亡くなると、それまでの大倉幕府宇津宮辻子に移します。
 泰時は、御成敗式目の制定、連署評定衆の設置、和賀江嶋の築港、巨福呂坂朝夷奈切通の工事などを行いました。

@ 宇津宮辻子または宇都宮辻子
A 和賀江嶋


宇都宮稲荷
リンクボタン宇都宮稲荷
和賀江嶋
リンクボタン和賀江嶋







指示なし。

 夏目漱石の弟子であった作家久米正雄は、鎌倉在住の文士の集まりである[  @  ]を結成し、市民活動にも積極的に参加した。例えば、フランスのニースやブラジルのリオデジャネイロなどの祭礼に由来する、昭和時代の鎌倉市民の催し[  A  ]の主催者の一人となっていた。


 久米正雄といえば、「鎌倉ペンクラブ」、「鎌倉カーニバル」、「鎌倉文庫」。
 「鎌倉」を抜いてしまうと不正解です。

@ 鎌倉ペンクラブ
A 鎌倉カーニバル


(参考)
鎌倉市民カーニバル
リンクボタン鎌倉市民カーニバル



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 円覚寺の塔頭、北条時宗の廟所として創建された[  @  ]は、作家川端康成の小説『[  A  ]』の舞台となっている。


 北条時宗の廟所は佛日庵。四日会(茶会)が川端康成の『千羽鶴』に描かれています。
 ※佛日庵の「佛」の字は、「仏」では不正解。

答 @ 佛日庵 A 千羽鶴


佛日庵
リンクボタン佛日庵



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 建長寺の塔頭、宝珠院に住んだ作家[  @  ]は、裏山の鎮守[  A  ]権現下の茶屋「招寿軒」の娘ハナをモデルにして、『暗い部屋にて』、『おせい』など数編の私小説を書いた。


 作家葛西善蔵は、1919年(大正8年)から4年間、宝珠院の庫裏の一室に寄宿し、『おせい』などの代表作を書きました。
 『おせい』は、半僧坊権現下の「招寿軒」の娘浅見ハナがモデル。
 回春院に墓が建てられています。
 ※「葛西」の「葛」は、この字ではありません。

答 @ 葛西善蔵 A 半僧坊


リンクボタン葛西善蔵とハナ



[ @ ]は漢字で書きなさい。

 鎌倉宮では、毎年5月5日に、鎌倉時代の武士の射術鍛錬の1つとされる「  @  」が行われる。これは源頼朝が富士の裾野で行った「  A  」に由来するとされている。


 鎌倉宮草鹿の起源は、源頼朝が1193年(建久4年)に催した大規模な軍事訓練である富士裾野の巻狩りといわれています。

答  @ 草鹿  A 巻狩り


草鹿
リンクボタン草鹿


巻狩りと仇討ち



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

 鶴岡八幡宮の裏山である御谷が開発されようとしたとき、『鞍馬天狗』などの作品で知られる作家[  @  ]らも加わって市民による開発反対、旧跡、緑地の保全運動が起こり、この運動をきっかけにして、[  A  ]が発足し、古都保存法が制定された。


 御谷騒動には、大佛次郎をはじめとする多くの著名人が参加し、わが国初のナショナルトラスト運動となりました。
 このとき、鎌倉風致保存会が発足し、1966年(昭和41年)には古都保存法が制定されています。

@ 大佛次郎
A 鎌倉風致保存会


二十五坊跡
リンクボタン二十五坊跡
鎌倉風致保存会
リンクボタン鎌倉風致保存会



戻る
記述式の問題その2
次のページ
記述式の問題その4


鎌倉検定1級
第4回1級トップ






鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)