鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



評定衆の設置
〜北条泰時の政策〜

編集:yoritomo-japan.com








 1225年(嘉禄元年)、三代執権北条泰時は、執権連署の下に「評定衆」を設置し、11人の者が選ばれた。

 名目的な将軍に代わって、有力御家人の合議によって政務及び訴訟を行うというもの。

 1249年(建長元年)には、五代執権北条時頼によって、「評定衆」の下に「引付」が設置されている。

 「評定衆」は、1199年(正治元年)の将軍独裁政治から宿老13人の合議制への決定がその原型とされている。

 鎌倉時代の後期になって、北条得宗家による政治が行われるようになると評定衆は形骸化していった。



〜評定衆の長は執権〜

執権 連署

評定衆11名

中原諸員 三浦義村 二階堂行村

中条家長 三善康俊 二階堂行盛

三善倫重 後藤基綱 三善康連

佐藤業時 斎藤長定



リンクボタン北条泰時の集団指導制・合議政治〜連署と評定衆〜

伊豆山リンク御成敗式目〜北条泰時が評定衆に書かせた起請文〜





2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制



北条泰時死後の政局と北条時頼〜宝治合戦〜(okadoのブログ)

得宗専制政治を確立した北条時頼(okadoのブログ)








リンクボタン鎌倉幕府の政策(北条氏の政治)




鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部