鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



亥 鼻 城 址
〜千葉氏の居城〜


編集:yoritomo-japan.com








亥鼻城址


 亥鼻城(いのはなじょう・猪鼻城・千葉城)は、千葉常胤の父常重が築いた城。

 常重は、上総国に平忠常が築いた大椎城(現在の緑区大椎町)を本拠としていたが、1126年(大治元年)、下総国(現在の中央区亥鼻町)に本拠を移した。

 以後、亥鼻城は、13代にわたって千葉氏の拠点となった。

 現在は亥鼻公園として整備され、1967年(昭和42年)に建てられた天守閣は、千葉市立郷土博物館として利用されている。



〜坂東八平氏〜

千葉氏は、平良文を祖とする坂東八平氏のうちの一つ。

桓武天皇
第50代天皇

平高望

良文

忠常

千葉恒将

常兼

常重

常胤


 良文の孫忠常は房総平氏の祖で、母は平将門の娘。

 千葉常胤とともに両平氏と呼ばれた上総広常も良文の子孫。


千葉常胤騎馬像
千葉常胤騎馬像





〜源頼朝の挙兵と千葉常胤〜

 1180年(治承4年)8月17日、伊豆国源頼朝挙兵
 
 相模国へ進軍した頼朝は、8月24日の石橋山の戦いで大敗し、8月28日、真鶴から船出し、翌29日、安房国の平北郡猟島に上陸した。

 9月4日、頼朝に参陣要請を受けた千葉常胤は、9月17日、300騎を率いて参陣。

 その後、鎌倉を目指した頼朝軍は、10月2日には隅田川を渡って武蔵国に入り、10月6日、相模国に入った。

 この時、先鋒を畠山重忠が、殿(しんがり)を千葉常胤が務めている。

 頼朝に鎌倉入りを進言したのは、常胤だったのだと伝えられている。

 リンクボタン鎌倉入りを進言した千葉常胤


千葉常胤が頼朝に味方したのは、子で園城寺の僧だった日胤が、以仁王の挙兵に従って平家に討たれていることから、日胤の仇討ちが目的だったという説もある。





亥鼻城
千葉市立郷土博物館

 千葉氏をはじめとする郷土の歴史に関する資料を展示。


神明社
神明社

 神明社は亥鼻城の守護神として祀られていたのだという。





〜亥鼻城の源頼朝伝説〜

君待橋の碑
リンクボタン君待橋の碑
お茶の水
リンクボタンお茶の水



〜千葉氏が信仰した妙見菩薩〜

千葉神社
リンクボタン千葉神社



〜千葉氏ゆかりの寺〜

千葉寺
リンクボタン千葉寺
千葉家累代の墓
リンクボタン大日寺








源頼朝挙兵

源頼朝鎌倉入り

歴史めぐり源頼朝




亥鼻公園

千葉市中央区亥鼻1-6

JR千葉駅より京成バス「大学病院」行で「郷土博物館」下車
千葉モノレール県庁前駅より徒歩10分
JR本千葉駅より徒歩15分



千葉常胤をめぐる!
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部