紫式部「光る君へ」


藤原定子の歌
~死を悟った一条天皇皇后宮の
遺詠の歌・辞世の歌~


編集:yoritomo-japan.com








 一条天皇に愛された皇后宮・藤原定子は、1000年(長保2年)12月16日に崩御。

 『栄花物語』によると・・・

 定子が崩御した後、兄の藤原伊周と弟の藤原隆家は、御帳台の帷子の紐に結びつけられていた和歌三首を見つけている。



 夜もすがら
 契りしことを
 忘れずは
 恋ひむ涙の
 色ぞゆかしき


 「一晩中契りを交わしたことをお忘れでないなら、私の死んだ後、あなたは泣いてくれるでしょう。

 その涙の色が知りたい」

 恋い慕っていた一条天皇に贈った歌。



 知る人も
 なき別れ路に
 今はとて
 心ぼそくも
 急ぎたつかな


 「誰一人知る人もいない死出の旅に出るのは急な事で心細い」

 一条天皇や子たちを残して旅立つ心細さを詠んだ歌。



 煙とも
 雲ともならぬ
 身なれども
 草葉の露を
 それとながめよ


 「煙とも雲ともならない我が身ですが、草の葉の露を我が身と思って下さい」



一条天皇皇后定子 鳥戸野陵
リンクボタン鳥戸野陵

 定子の陵墓は、鳥戸野陵。

 藤原行成の『権記』によると、12月16日に崩御した定子は、六波羅蜜寺に安置された後、12月27日に葬送。

 定子の希望により土葬とされたのだという。

 歌にある「煙とも雲ともならぬ身」は火葬ではなく土葬されることを意味している。





~一条天皇の歌~

 定子の死から11年後の1011年(寛弘8年)6月22日、一条天皇が崩御。

 その3日前の出家時に詠んだ歌が・・・



 露の身の
 仮の宿りに
 君を置きて
 家を出でぬる
 ことぞ悲しき


 「露のようにはかない身のかりそめに宿にあなたを残して出家してしまう事は悲しい」

 この歌の君とは、中宮・藤原彰子のことと考えられるが、定子のこととする説もある。



一条天皇 円融寺北陵
リンクボタン一条天皇 円融寺北陵

 一条天皇は、定子と同じ土葬を望んでいたが・・・

 藤原道長は火葬を終えてからその事を思い出したのだという。

 遺骨は東山の円成寺に安置された後、1020年(寛仁4年)6月16日に円融寺に改装された。

 一条天皇円融寺陵龍安寺内にある。





~定子に仕えた清少納言~


清少納言歌碑
リンクボタン清少納言歌碑
(泉涌寺)
今熊野観音寺
リンクボタン今熊野観音寺


 定子の教育係として仕えた清少納言は、晩年、定子の眠る鳥辺野近くの東山月輪に隠棲したのだという。

 東山月輪に建てられた泉涌寺には清少納言歌碑が建てられている。

 清少納言の父・清原元輔の邸宅は、泉涌寺の塔頭・今熊野観音寺付近にあったといわれる。





紫式部の歌










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。