鎌倉手帳(寺社散策)

ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭



鎌倉宮の初詣

編集:yoritomo-japan.com








初詣:鎌倉宮


 鎌倉宮は、鎌倉で悲運の最期を遂げた護良親王を祀るため、明治天皇によって創建された神社です。

 護良親王後醍醐天皇の第三皇子。

 鎌倉幕府討滅のために戦い、功績を残しましたが、足利尊氏と対立して鎌倉に幽閉されます。

 その後起きた中先代の乱の折、足利直義に殺されてしまいました。

 鎌倉宮には護良親王が幽閉されていたという土牢があります。
 (参考:護良親王の墓


1月1日 歳旦祭 9:00〜
1月3日 元始祭 9:00〜
1月7日 若菜神事 10:00〜
1月15日 古神札焼納祭 6:30〜
1月15日 御粥神事 10:00〜


申し訳ございませんが、時間につきましては鎌倉宮にお問い合わせ願います。


大晦日から元日にかけての終夜運転
 江ノ電・小田急電鉄の終夜運転はありません。
 JR横須賀線は80分間隔の運転。









鎌倉宮の獅子頭
イベント獅子頭
(厄除け・幸運招来)


鎌倉宮・撫で身代わり
イベント撫で身代わり
(村上義光像)
鎌倉宮・厄割り石
イベント厄割り石
(厄除け・厄払い)





〜咲き始めているかも・・・〜

河津桜
イベント河津桜


 12月末頃から新年の初詣の頃には、大鳥居の下の河津桜が咲き始めます。





大塔まんじゅう
大塔まんじゅう

 大塔まんじゅうは「あんまん」。
 1個100円。


大塔まんじゅう





鎌倉宮節分
 リンクボタン節分祭
2月3日(金)





〜三社詣〜

 鶴岡八幡宮に参拝した際には、鎌倉宮江島神社を回れば、本当の意味での参宮を勤めたことになるのだとか・・・。


イベント湘南三社詣



鶴岡八幡宮
イベント鶴岡八幡宮の初詣
江島神社
イベント江の島の初詣









鎌倉宮
イベント鎌倉宮

鎌倉市二階堂154
0467−22−0318

鎌倉駅から大塔宮行バス終点下車


新年の参拝

1月1日〜4日
24時間(1月4日は午後9時まで)

1月5日以降
午前6時から午後9時まで





初詣
イベント鎌倉の初詣
新年イベント
イベント新年イベント


イベント鎌倉:新年イベントマップ



鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅