鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



源頼朝の三大寺院

編集:yoritomo-japan.com








鶴岡八幡宮
鎌倉観光鶴岡八幡宮

 鶴岡八幡宮は、源頼朝の先祖源頼義が、由比郷に石清水八幡宮を勧請して創建した由比若宮に始まる。

 1180年(治承4年)、源氏再興の挙兵をして鎌倉に入った頼朝は、由比若宮を現在地に遷座し、武家の都の中心に据えた。


神仏混淆の宗教施設

 かつての鶴岡八幡宮は神仏混淆の宗教施設だった。

 鶴岡文庫に常設展示されている鶴岡八幡宮模型は豊臣秀吉造営時のもので、鎌倉期の鶴岡八幡宮を窺うことができる。





勝長寿院跡
リンクボタン勝長寿院跡

 勝長寿院は、源頼朝が父義朝の菩提を弔うために建立した寺院。

 本堂(阿弥陀堂)には、宅間(藤原)為久による「浄土瑞相二十五菩薩像」(壁画)が描かれ、成朝(奈良仏師)によって彫られた「黄金の阿弥陀仏」が本尊として安置されていたのだという。

 北条政子は、源実朝の冥福を祈るため五仏堂を建立し、運慶の五大尊像を安置した。





鎌倉永福寺
鎌倉観光永福寺跡

 永福寺は、源頼朝奥州平泉中尊寺毛越寺無量光院などを模して建てた寺院。

 弟源義経奥州藤原氏の霊魂を鎮めるために建立したといわれる。




鎌倉観光三大寺院の奉行人











歴史めぐり源頼朝





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部