紫式部「光る君へ」


源 俊 賢
藤原道長に仕えた公卿
一条朝の四納言


編集:yoritomo-japan.com








 源俊賢(みなもとのとしかた)は、左大臣・源高明の三男。

 母は右大臣・藤原師輔の娘。

 960年(天徳4年)誕生。

 一条天皇の時代に秀才として知られた四納言の一人。



醍醐天皇

源高明

俊賢

明子





~父の失脚後、摂関家に仕えた~

 969年(安和2年)、父高明が安和の変で大宰府に左遷されると、10、11歳だった俊賢も大宰府に下ったが・・・

 京都に戻ると、父を失脚させた藤原氏に仕える。

 安和の変で藤原氏の勢いを身にしみて感じたからなのだとか。

 そして、藤原兼家藤原道隆のもとで出世。

 995年(正暦6年)、道隆が死去し、道隆の子伊周藤原道長との政争に敗れ・・・

 翌年の長徳の変で伊周が左遷された後も中関白家(道隆一族)との繫がりを保ち続けた。

 その一方で、妹の明子が道長の妻となっていたことから、道長にも協力し、政治資金の調達などの役割を担った。

 賢人右府と呼ばれた藤原実資は、その癒着ぶりを「貪欲謀略其聞共高之人也」と非難していたのだとか。

 藤原氏全盛の中で源氏ながら権大納言まで昇進した俊賢は、1019年(寛仁3年)に官職を退き、権大納言を辞任。

 1027年(万寿4年)6月13日薨去(69歳)。

 この年の12月4日、仕えてきた藤原道長も薨去している。



(藤原摂関家)

藤原師輔
(俊賢の母の父)

藤原兼家

道隆

伊周

道兼
 ↓
道長





~一条朝の四納言~

 一条天皇の時代に活躍した源俊賢・藤原公任藤原斉信藤原行成は、「一条朝の四納言」と呼ばれた。





京都:高松神明神社
リンクボタン高松神明神社

 高松神明神社は、父の源高明が造営した高松殿の鎮守。

 藤原道長と結婚した妹の明子は、高松殿に住んで「高松殿」と呼ばれている。










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。