鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



源頼家の家督相続
〜比企能員の変〜

編集:yoritomo-japan.com








 1203年(建仁3年)8月27日、病床にあった二代将軍源頼家の容態が悪化したため、以下の譲与が発表された。  


関西38ヶ国の地頭職を弟の千幡(のちの源実朝

関東28ヶ国の地頭職と総守護職を長子一幡(頼家の子)





〜重病となった源頼家〜

 『吾妻鏡』によれば・・・

 1203年(建仁3年)7月20日、源頼家が急病に。

 23日には、病状が重いため祈祷も行われたが、占いによると「霊神の祟り」とのこと。

 以後、『吾妻鏡』には、度々頼家の容態が思わしくないことが記され、この日の沙汰となった。



=浅間大神の祟りか???=

リンクボタン富士の人穴探検〜源頼家と仁田忠常〜

リンクボタン浅間大菩薩に祟られた?〜源頼家・仁田忠常〜





〜比企能員の変〜

 この沙汰に対して激怒したのが、一幡の外祖父で、頼家の乳母夫を務めた比企能員

 ※一幡の母は能員の娘若狭局

 源頼朝の乳母を務めた比企尼の養子で、頼朝からの信任も厚かった能員は、将軍家外戚として権勢をふるっていた。


 『吾妻鏡』の9月2日条によれば・・・

 能員は、娘若狭局を通じて病床の頼家に次のように伝えた。

 「地頭職を弟の千幡にも譲るということは、権威が二つに分かれ、権力争いになることは疑いのないこと。

 子(一幡)と弟(千幡)のことを考え、おだやかに計らったようだが、かえって国の乱れの基となる。

 しかも、一幡の家督は、北条時政に奪われてしまうだろうから、時政を追討すべきだ」

 これに驚いた頼家は、能員を病床に招いて、北条時政追討の許可を与えたのだが・・・

 この密談を北条政子が障子の陰から聞いていて、時政に通報。

 能員の企てを知った時政は先手をうって、能員を自邸に招きだして暗殺。

 そして、北条義時らによって比企討伐が行われた。

 比企一族は、一幡の小御所に立て籠もって防戦したが、やがて屋敷に火をかけ、一幡を囲んで自害した(比企能員の変)。

 その後、頼家は・・・

 伊豆修禅寺に幽閉され、翌年暗殺された。



リンクボタン北条政子の配慮で出家した源頼家

リンクボタン兄源頼家の失脚で将軍となった源実朝

リンクボタン慈円の愚管抄が伝える比企能員の変

リンクボタン『吾妻鏡』が伝える比企能員暗殺

リンクボタン『吾妻鏡』が伝える比企一族の最期



比企一族の墓
リンクボタン比企一族の墓
(妙本寺)
一幡の袖塚
リンクボタン一幡の袖塚
(妙本寺)

 妙本寺のある比企ヶ谷は、源頼朝が乳母の比企尼を迎え入れた場所。


横瀬八幡神社
リンクボタン横瀬八幡神社
(伊豆修善寺)

 修善寺温泉の入口に鎮座する横瀬八幡神社は、相殿に源頼家を祀る。


源頼家の墓
リンクボタン源頼家の墓
(伊豆修禅寺)









比企能員

初代執権北条時政


2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制




比企能員の変

鎌倉:合戦・謀反・暗殺の歴史




鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮