|
2023年の豆まきは縮小開催。 豆まきは11:30からとなります。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更となる場合もあるかと思われます。 開催の有無や参拝・見学の可否等を確認願います。 |
長谷寺の節分会は、高砂部屋の親方や力士、有名芸能人などが参加する人気の節分会。 豪華景品が当たる福豆が撒かれます。 会場は上境内(さくら広場)。 11:00からの節分会が終わると、11:30から豆まきが始まります。 子どもやお年寄りの方には、菓子付きの「こども福豆」が配布されます(先着150名)。 |
※ | 入場はお早めに。 会場がいっぱいになると入ることができません。 |
2023年の節分は 2月3日(金) |
豆まきの司会は林家うん平さん。 豆まきは、高砂親方と高砂部屋力士、お天気キャスターの森田正光さん、俳優の石黒賢さん、元テニスプレーヤーの杉山愛さんなどの豪華ゲストが参加して行われます。 |
2023年のゲストは、森田正光さん、石黒賢さん、杉山愛さんの予定。 |
高砂親方の升は他の人よりデカい! |
豊川さんは、昨年(2019年)の豆まきでサプライズゲストとして登場。 |
豪華景品が当たります。 長谷寺の福豆にはコンペイトウが入っていたり・・・ |
節分は、節目の邪気(鬼)払いを行う日。 大寒から立春となる節目に、鬼に豆をぶつけ、邪気を追い払い、無病息災を願うという意味があります。 |
鎌倉市長谷3−11−2 0467(22)6300 江ノ電「長谷駅」から徒歩5分 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
60年に一度の祭礼![]() |
源頼朝も祀る! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|