紫式部「光る君へ」


香炉峰の雪
『枕草子』
~雪のいと高う降りたるを~
「香炉峰雪簾撥看」


編集:yoritomo-japan.com








 雪がとても高く降り積もった日、中宮・藤原定子清少納言

 「香炉峰(こうろほう)の雪はどうでしょうか?」

 と尋ねた。

 清少納言は、女房に御格子をあげさせ、みずから御簾を高く上げると、定子は満足気に笑ったのだとか。


 「香炉峰雪簾撥看」

 これは『白氏文集』に出てくる白楽天(白居易)の詩の一節。

 「香炉峰の雪景色を、寝室でくつろぎながら、すだれを高くはね上げて見る」

 香炉峰は、中国江西省九江県西南にある廬山の北峰。


 清少納言は白楽天の詩を藤原定子に演出して見せたのだった。



リンクボタン清少納言の歌~雪の山を作ったときに詠んだ歌~

リンクボタン雪山作りと源氏物語と枕草子~紫式部と清少納言が見た雪景色~





~藤原公任との連歌~

 「空寒み 花にまがへて 散る雪に すこし春ある 心地こそすれ」

 この歌は、藤原公任から贈られた下の句に清少納言が上の句をつけて完成させたもの。

 知識人の公任がどう思うか心配だったようだが、評判は上々だったらしい。



リンクボタン清少納言の歌~藤原公任との連歌:白楽天の詩を踏まえて~




清少納言





(参考)
~河内源氏館があった香炉峰~


壺井八幡宮
リンクボタン壺井八幡宮
(羽曳野市)

 源頼信を祖とする河内源氏は、廬山になぞらえてその名が付けられた香炉峰に館を構えていた。

 壺井八幡宮は、河内源氏二代棟梁の源頼義石清水八幡宮を勧請して創建した社。

 頼義は創建するに当たって、香炉峰を壺井に改めている(壺井水の伝説)。










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。