鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ



安国論寺
=立正安国論=

編集:yoritomo-japan.com








安国論寺


 安国論寺のある松葉ヶ谷は、1254年(建長6年)、鎌倉に入った日蓮が初めて庵を結んだ場所。

 日蓮は約20年間を松葉ヶ谷で過ごした。

 安国論寺には、日蓮が修行したとする「御法窟」(または「日蓮岩屋」)があって、ここで北条時頼に建白した『立正安国論』が書かれたとされる。

 熊王尊殿の脇の階段を上がると「富士見台」があり、日蓮富士山に向って毎日法華経を唱えたと伝わる。


開山 日蓮
本尊 南無久遠実成本師釈迦牟尼仏


参考:鎌倉と日蓮







安国論寺山門
リンクボタン山門
安国論寺本堂
リンクボタン本堂


安国論寺御小庵
リンクボタン御小庵
(御法窟)
安国論寺熊王尊殿
リンクボタン熊王尊殿


日朗上人荼毘所
リンクボタン日朗御荼毘所
安国論寺南面窟
リンクボタン南面窟


安国論寺鐘楼
リンクボタン鐘楼
化生窟と御硯水
リンクボタン化生窟と御硯水


正岡子規歌碑
リンクボタン正岡子規歌碑





〜北条時政の名越亭があったところ・・・?〜

 安国論寺のある地には、北条時政の屋敷あったといわれ(参考:北条時政邸跡)、比企能員が暗殺された地であるという説がある(参考:比企氏の乱)。

 能員の末子能本は、四代将軍藤原(九条)頼経に頼んでこの地を譲り受け、一族の墓所としたという。

 妙本寺にある墓所は、のちに日朗が堂宇を営むときに移されたものともいわれている。





安国論寺は、鎌倉でも指折りの花の寺。

安国論寺のサザンカ
リンクボタンサザンカ
安国論寺のカイドウ
リンクボタンカイドウ


安国論寺妙法桜
リンクボタン妙法桜
安国論寺源平枝垂れ
リンクボタン源平枝垂れ


安国論寺の枝垂れ桜
リンクボタン
シャガ
リンクボタンシャガ


安国論寺のツツジ
リンクボタンツツジ
安国論寺のアジサイ
リンクボタンアジサイ


安国論寺
リンクボタンイチョウ





〜富士と日蓮〜

安国論寺
霊峰富士
(富士見台から)
河口湖妙法寺
リンクボタン妙法寺
(富士河口湖町)


 1269年(文永6年)、日蓮は富士山五合五勺経ヶ岳で国家安泰の祈念し、法華経を埋納したという。

 その折、日蓮信者となった農民が建てたのが、河口湖畔にある妙法寺(富士河口湖町)だと伝えられている。

 鎌倉には、安国論寺の他に、日蓮の松葉ヶ谷草庵跡といわれる長勝寺妙法寺があるが、いずれも富士山が望める寺。









安国論寺

 日蓮が毎日法華経を唱えたと伝わる「富士見台」からは、由比ヶ浜の海が一望できる。

  (参考:鎌倉の海 鎌倉:海の見える寺


安国論寺

鎌倉市大町4−4−18
0467(22)4825

鎌倉駅東口より徒歩15分



鎌倉:寺社・史跡めぐり
大町・名越

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮