鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第9回鎌倉検定試験3級
《芸術・文化の問題》

編集:yoritomo-japan.com







 芸術・文化に関する記述について、最も適当なものを1~4から選びなさい。


(56) 2015年(平成27)に公開された,鎌倉に住む四姉妹の人間模様を描いた映画は何か。

1 『小さいおうち』
2 『HERO』
3 『海街 diary』
4 『ホットロード』


答 3



(57) 鎌倉三名鐘とは,円覚寺・建長寺の梵鐘の他,あと1つはどこの梵鐘か。

1 浄智寺
3 常楽寺
2 東慶寺
4 長谷寺


 鎌倉三名鐘は、建長寺の梵鐘円覚寺の梵鐘常楽寺の梵鐘

答 3


鎌倉三名鐘

洪鐘祭:円覚寺弁財天祭礼



(58) 神奈川県の無形民俗文化財に指定されているものは何か。

1 御霊神社の面掛行列
2 鶴岡八幡宮の流鏑馬
3 鶴岡八幡宮舞殿の静舞
4 材木座の鎌倉天王唄


 御霊神社面掛行列は、鶴岡八幡宮放生会で行われていた「面掛行列」に倣ったものといわれ、東京国立博物館の「鶴岡八幡宮祭礼行列之図」には面を付けた行列が描かれています。
 1976年(昭和51年)に神奈川県の無形民俗文化財に指定されました。

答 1


面掛行列
リンクボタン面掛行列


鶴岡八幡宮祭礼之図
リンクボタン鶴岡八幡宮祭礼行列之図
(東京国立博物館蔵)



(59) 鎌倉市にある建造物で国宝であるものはどれか。

1 白旗神社社殿
2 建長寺三門
3 円覚寺舎利殿
4 鶴岡八幡宮本宮


 鎌倉で国宝に指定されている建造物は、円覚寺舎利殿のみ。

答 3


円覚寺舎利殿
リンクボタン円覚寺舎利殿



(60) 阿仏尼が『十六夜日記』執筆当時に滞在したという月影ヶ谷は現在のどのあたりのことか。

1 鶴岡八幡宮
3 英勝寺
2 極楽寺
4 西御門


 『十六夜日記』には「あづまにてすむ所は月かげのやつとぞいふなる浦近き山もとにて風いとあらし。山寺のかたはらなればのどかにすごくて浪の音松のかぜたえず」と描かれています。
 山寺とは極楽寺のこと。

答 2


阿仏尼邸跡
リンクボタン阿仏尼邸跡
阿仏尼墓
リンクボタン阿仏尼墓



(61) 夏目漱石の次の作品のうち,鎌倉を登場させている作品はどれか。

1 『坊っちゃん』
2 『こころ』
3 『それから』
4 『三四郎』


 『こころ』には、夏の由比ヶ浜の様子が描かれています。

答 2


夏目漱石こころ
リンクボタン由比ヶ浜



(62) 島崎藤村が円覚寺に参禅した体験をもとに描いた小説は何か。

1 『家』
3 『破戒』
2 『新生』
4 『春』


答 4



(63) 長谷に長く住み,鎌倉を舞台とした,『山の音』や『千羽鶴』などの小説を書いた作家はだれか。

1 芥川龍之介
3 立原正秋
2 川端康成
4 有島武郎


 甘縄神明神社前に住んでいた川端康成。
 1968年(昭和43年)には日本人として初めてとなる「ノーベル文学賞」を受賞しました。
 『山の音』には甘縄神明神社の様子が描かれ、『千羽鶴』には円覚寺塔頭の佛日庵が描かれました。 

答 2


川端康成記念会
リンクボタン川端康成記念会







(64) 鎌倉駅の西口に近い御成町に長く住んだ漫画家横山隆一の代表作は何か。

1 『ほのぼの君』
2 『フクちゃん』
3 『冒険ダン吉』
4 『サザエさん』


 数年前まで鶴岡八幡宮の平家池畔に「フクちゃんちのハクモクレン」が植えられていましたが枯れてしまったようです。
 「パーク&ライド」で活躍しているバスは確か『フクちゃん号』です。

答 2


荏柄天神社絵筆塚
リンクボタン荏柄天神社絵筆塚



(65) 亡くなるまでの約 10 年間を鎌倉で過ごし,鎌倉在住の文士と親しく交流し,「東京物語」 「秋刀魚の味」など松竹大船撮影所で多くの名作を生み出した映画監督はだれか。

1 黒澤明
3 小津安二郎
2 溝口健二
4 木下惠介


答 3


小津安二郎
リンクボタン小津安二郎



(66) 女性として初めて鎌倉市の名誉市民となった人物はだれか。

1 永井路子
3 田中絹代
2 小倉遊亀
4 吉屋信子


答 2


リンクボタン鎌倉市名誉市民

リンクボタン小倉遊亀



(67) ほとりに神奈川県立近代美術館 鎌倉館のある池はどれか。

1 白鷺池
3 平家池
2 大覚池
4 源氏池


 神奈川県立近代美術館鎌倉館は、鶴岡八幡宮平家池畔に建てられた日本で最初の公立近代美術館です。
 白鷺池円覚寺、大覚池は建長寺の塔頭回春院にある池です。 

答 3


神奈川県立近代美術館鎌倉
リンクボタン神奈川県立近代美術館


神奈川県立近代美術館鎌倉館は、2016年(平成28年)に閉館し、その建物は、2019年(令和元年)より鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとして利用されています。



(68) 鎌倉の景観重要建築物等の一つであり,寺院建築と城郭建築が折衷したような独特の構造で由比ヶ浜通り周辺のランドマークになっている建物は何か。

1 かいひん荘 鎌倉
2 旅館対僊閣
3 寸松堂
4 去耒庵


答 3


寸松堂
リンクボタン寸松堂



(69) 1936 年(昭和 11)に旧加賀藩前田家十六代当主前田利為により建築された長谷にある別荘で,1985年(昭和60)から現在のように利用されている建物は何か。

1 鎌倉文学館
2 鎌倉芸術館
3 鎌倉市長谷子ども会館
4 鎌倉彫会館


答 1


鎌倉文学館
リンクボタン鎌倉文学館



(70) 源頼朝が鶴岡八幡宮を造営したときや再建したときに,海上から輸送された多くの木材を運ぶ人々は,鎌倉天王唄を勇ましく歌いながら境内まで運んだとされる。このとき木材が陸揚げされたのはどこか。

1 七里ヶ浜海岸
3 材木座海岸
2 腰越海岸
4 稲村ヶ崎


 材木座海岸には、現存する我が国最古の築港遺跡があります。

答 3


材木座海岸
リンクボタン材木座海岸
和賀江嶋
リンクボタン和賀江嶋




戻る
寺院・神社の問題
次のページ
産業・生活の問題


鎌倉検定3級
リンクボタン第9回3級トップ






鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)