鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第9回鎌倉検定試験3級
《産業・生活の問題》

編集:yoritomo-japan.com







 産業・生活に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。


(71) 次のうちで観光客数が最も多いのはどこか。

1 鶴岡八幡宮
3 長谷寺
2 鎌倉大仏
4 円覚寺


答 1



(72) 鎌倉市の国内の姉妹都市に含まれていない都市はどこか。

1 山口県萩市
3 栃木県足利市
2 長野県上田市
4 埼玉県川越市


答 4


リンクボタン姉妹都市(都市提携)
(鎌倉市のページ)



(73) 腰越漁港で水揚げされる主な魚介類のうちで 1 〜 3 月の禁漁期間中は飲食店のメニューと しても(原則として)提供されないものは何か。

1 アジのたたき
2 イワシの刺身
3 生ガキ
4 生シラス


答 4


湘南しらす
リンクボタン湘南しらす
腰越漁港
リンクボタン腰越漁港



(74) 由比ヶ浜沖の刺し網漁で水揚げされ,江戸時代には関東近辺だけでなく関西でも珍重された「鎌倉ブランド」の一つとなっている水産物は何か。

1 エビ
3 イワシ
2 カツオ
4 アジ


答 1


海
リンクボタン鎌倉の産業



(75) 「生産者の顔が見える」を合言葉に「鎌倉ブランド」のマークが付いている商品は何か。

1 和菓子
3 地場野菜
2 ハム
4 地ビール


答 3


レンバイ
リンクボタンレンバイ



(76) 鎌倉市内を走る国道は何か。

1 1 号線
3 134 号線
2 16 号線
4  246 号線


答 3



(77) 「東南,角の一道は港に通じており,商人が多く賑わっている」という記述があり,鎌倉には古くから商業地域があったことを示す,鎌倉時代に書かれた書物は何か。

1 『丙辰紀行』
3 『海道記』
2 『方丈記』
4 『徒然草』


答 3



(78) 鎌倉を代表する名産品の一つである鎌倉彫は,中国のある王朝の文化の影響を強く受けて成立したと考えられているが,その王朝は何か。

1 唐
3 元
2 宋
4 明


答 2


鎌倉彫再興碑
リンクボタン鎌倉彫再興碑
鎌倉彫会館
リンクボタン鎌倉彫会館



(79) 現在では,江ノ島電鉄は日本で何番目に古い歴史を持つ電気鉄道か。

1 1 番目
3  5 番目
2 3 番目
4 7 番目


答 2


江ノ電
リンクボタン江ノ電で鎌倉巡り



(80) 「大船軒」の富岡周蔵が,1899年(明治 32)に大船駅で駅弁として販売したものは何か。

1 鰺の押し寿司
2 サンドイッチ
3 シュウマイ
4 幕の内弁当


答 2


大船軒の駅弁サンド
リンクボタン日本初の駅弁サンドイッチ



戻る
芸術・文化の問題
次のページ
祭・行事の問題


鎌倉検定3級
リンクボタン第9回3級トップ






鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)