yoritomo-japan鎌倉

鎌倉のアジサイ 鎌倉の紫陽花



建長寺の桜

編集:yoritomo-japan.com








 桜間もなく満開!2025/04/03


建長寺の桜


 山門(三門)と桜が似合う建長寺

 仏殿の周辺や半僧坊参道の桜もきれいです。

 桜の季節(4月8日)には、法堂で釈迦の誕生を祝う「花まつり」が行われます。



建長寺の桜
山門前の桜のトンネル


  古絵図によると、かつてこの場所には六株の「ビャクシン」が植えられていたようです。




建長寺の桜
仏殿横


建長寺の桜
半僧坊大権現の参道

 半僧坊大権現参道のソメイヨシノは、山門前より少し遅れて満開となります。





境内の周りの山にも注目です!

建長寺の桜


建長寺の桜


建長寺の桜


 建長寺の周りの山肌に咲くのは、鎌倉市の木に制定されている「ヤマザクラ」「オオシマザクラ」



建長寺の桜
回春院




2025年 開花・満開情報
(ソメイヨシノ)


桜間もなく満開!2025/04/03

桜鎌倉の花見:満開間近!建長寺山門前の桜 2025/03/30










〜建長寺の春と桜〜

 ソメイヨシノが開花する前の2月下旬から3月上旬には、山門前でオカメザクラが見頃となります。

 オカメザクラが終わると、同契院の枝垂れ桜が満開となり、ソメイヨシノが開花します。

 ソメイヨシノの後には山門前の枝垂れ桜が見頃となります。


建長寺のオカメザクラ
桜オカメザクラ

(山門前)
建長寺の枝垂れ桜
桜枝垂れ桜
(同契院)


建長寺の枝垂れ桜
桜枝垂れ桜

(山門前)
建長寺花まつり
桜花まつり

(釈迦の誕生日)



花まつり





〜建長寺門前で食事〜

点心庵
桜点心庵
建長うどん
桜建長うどん
(鎌倉五山)


 2018年(平成30年)3月にオープンした点心庵では、建長寺から調理法を伝授された公認のけんちん汁が頂けます。










建長寺の桜
桜建長寺

鎌倉市山ノ内8

北鎌倉駅より徒歩15分





〜桜の名所〜
鎌倉の桜情報

〜開花予想・開花状況・満開予想〜
桜の開花予想・開花状況

鎌倉桜物語!
〜見頃の桜・イベント情報〜

鎌倉で花見


桜:開花・見頃情報
2025桜:開花・見頃・イベント情報


北鎌倉の桜



大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。


桜の次はアジサイ!
鎌倉アジサイ情報









yoritomo-japan 鎌倉
(鎌倉情報トップ)


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉のアジサイ 鎌倉の紫陽花