紫式部「光る君へ」


紫式部の兄弟姉妹


編集:yoritomo-japan.com








 

 母は、紫式部と同じ藤原為信の娘

 996年(長徳2年)、父の藤原為時が越前守として赴任する際、紫式部は同行しているが、姉は同行していないことから、幼くして亡くなったものと考えられている。

 姉を亡くした紫式部は、従姉妹の筑紫の君を「姉君」と呼ぶようになり・・・

 妹を亡くしていた筑紫の君紫式部を「中の君」と呼んでいたのだという。




 リンクボタン藤原惟規(のぶのり)

 母は、紫式部の同母兄(弟とも)。

 1011年(寛弘8年)、越後守となった父・為時とともに越後国に赴任するが赴任先で死去。

 紫式部とともに為時から漢文の書物を学んだのだが・・・

 紫式部は暗誦できたが、惟規はそれができなかったことから、為時は紫式部が男だったらと残念がったのだとか。

 斎王(賀茂斎院)の選子内親王に仕えていた斎院中将が恋人だったらしい。


リンクボタン藤原惟規~紫式部の弟:恋人は斎院中将~




 藤原惟通(のぶみち)

 紫式部の異母弟。

 常陸介となるが、1020年(寛仁4年)在任地で死去。




 定暹(じょうせん)

 紫式部の異母弟(兄とも)。

 1002年(長保4年)、一条天皇の生母・東三条院(藤原詮子)の追善供養に延暦寺の僧として出仕。

 1011年(寛弘8年)には、一条天皇の大葬に御前僧として参列している。

 その後、三井寺(園城寺)に居住するが、父の為時は1016年(長和5年)、三井寺で出家している。


紫式部は一条天皇の中宮・藤原彰子に仕えていた。




 藤原信経室

 ・・・・・・??????










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。