鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ



光 念 寺
〜和田義盛の龍神伝説〜


編集:yoritomo-japan.com








光念寺


 光念寺は、建久年間に和田義盛が創建したという寺院。

 山号は見龍山。

 本尊は阿弥陀如来。



〜伝説の筌龍弁財天〜

光念寺
弁天堂


 伝説によると・・・

 1180年(治承4年)、三浦一族の本拠である衣笠城畠山重忠らに落とされると、和田義盛三浦義澄義村らとともに久里浜から安房国へと船出。

 疲労と糧不足に苦しむ中、龍神に祈願すると「筌」(せん)が流れつき、魚を獲ることができて飢えを凌ぐことができたのだという。

 のちに義盛は、筌が龍となって天に昇る夢を見たことから、筌龍弁財天として祀ったのだとか。


「筌」は魚を獲るための道具。


光念寺筌龍弁財天
筌龍弁財天





住吉神社
リンクボタン住吉神社
(横須賀市)
源頼朝上陸地(鋸南町)
リンクボタン源頼朝上陸地
(鋸南町)


 『吾妻鏡』によると・・・

 1180年(治承4年)8月28日、石橋山の戦いに敗れた源頼朝真鶴から安房国へ船出。

 その前日、三浦一族は久里浜から安房へ向けて船出。

 住吉神社は三浦一族が祈願した社。

 上陸したのは竜島海岸



源頼朝鎌倉入り





〜源頼朝が建てた三崎の山荘〜

 『吾妻鏡』によると・・・

 1194年(建久5年)閏8月1日、源頼朝は白浪と青山で極めて優れた景色を有する三崎の津に山荘を建てることにした。

 その山荘は三つあって「椿の御所」・「桜の御所」・「桃の御所」と呼ばれていたのだとか。


椿の御所
大椿寺
リンクボタン大椿寺
桜の御所
本瑞寺
リンクボタン本瑞寺


桃の御所
見桃寺
リンクボタン見桃寺
頼朝宴の丘
歌舞島
リンクボタン歌舞島



三浦の総鎮守
海南神社
リンクボタン海南神社

 三浦七福神の一つ海南神社の筌龍弁財天は、光念寺の筌龍弁財天を分霊したものなのだという。



和田義盛


相模の武将 三浦一族









光念寺
光念寺

神奈川県三浦市三崎1−18−1

京急三崎口駅から京急バス
「三崎東岡」下車徒歩約5分


歴史めぐり源頼朝



源頼朝の花の三御所と
海南神社・光念寺

大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮