鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



武田信義館跡

編集:yoritomo-japan.com








武田信義館跡


 甲斐武田氏の祖・武田信義が館を構えた場所。

 武田氏の本拠は、信義の跡を継いだ信光の石和館に移り、戦国時代には、十八代信虎が石和館を甲府に移転(躑躅ヶ崎館)。

 その後、十九代武田信玄の子勝頼が新府城を築いている。



山梨県韮崎市神山町武田556−2

韮崎駅前ロータリーから市民バス円野線で「武田」下車 徒歩約10分





近くに・・・

武田氏の氏神
武田八幡宮
リンクボタン武田八幡宮
信義の菩提寺
願成寺
リンクボタン願成寺


武田信義像
リンクボタン武田信義像





武田信義

 武田氏は、新羅三郎義光(源義光)を祖とする源氏。

 武田信義は、甲斐源氏の祖・源清光の次男。

 伊豆国で挙兵した頼朝に呼応して駿河国に侵攻し、富士川の戦いでは平家軍を敗走させた。



武田信光

 武田信光は、武田信義の五男。

 武田流流鏑馬は、信光を祖とする安芸武田氏に伝えられた弓馬術。

 信光の館があった笛吹市の石和八幡宮は、弓馬術の聖地として信仰された。



小笠原長清

 小笠原長清は、甲斐源氏・加賀美遠光の次男。

 小笠原流流鏑馬は、長清からの受け継がれた伝統技術。









源頼朝挙兵

源頼朝鎌倉入り

歴史めぐり源頼朝






武田信義をめぐる!
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。









鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


奈良・京都 奥州平泉
源頼朝をめぐる大阪 源義朝最期の地


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部