鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉初詣特集 鎌倉の桜



武田信玄の墓
〜甲府の信玄火葬塚〜


編集:yoritomo-japan.com








武田信玄の墓


 1572年(元亀3年)10月、遠江国への侵攻を開始した武田信玄

 12月には徳川家康浜松城の防衛拠点・二俣城を落とし、三方ヶ原の戦いで家康を破って三河国へ進軍するが・・・

 翌年、野田城を包囲中の陣中で病に倒れ、長篠城で療養した後、甲斐国へ撤退。

 4月12日、甲府へ帰る途中の信濃国伊那谷で死去(53歳)。

 甲府の土屋昌続邸に埋葬され、遺言のとおり、3年の間、信玄の死は秘匿とされ・・・

 3年後の1576年(天正4年)、昌続邸で荼毘に付された後、4月16日に恵林寺で葬儀が行われ、恵林寺に埋葬されたのだと伝えられる。 


信玄は鳳来寺で療養していたとも伝えられる。



武田信玄の墓


 1779年(安永8年)、甲府代官による墓所の発掘が行われ、「法性院機山信玄大居士 天正元年癸四月十二日薨」の銘文がある棺が発見されているらしい。 

 死の直後に火葬されたとも考えられるのだという。





〜土屋昌続〜

 土屋昌続は、武田二十四将のひとり。

 信玄が死去したことで殉死しようとしたが、高坂昌信に説得されて思いとどまったのだという。

 1575年(天正3年)の長篠の戦いで討死している。





〜瀬田橋に風林火山の旗を立てよ!〜

瀬田の唐橋
リンクボタン瀬田唐橋
(大津市)

 かつては「瀬田橋を制するものは全国を制す」と言われ、京都防衛上の重要な橋。

 上洛途上の陣中で病に倒れた武田信玄は、臨終の際に瀬田橋風林火山の旗をたてるよう命じたのだとか・・・









武田神社
リンクボタン武田神社

 武田神社は、甲府を開いた武田信虎(信玄の父)が築いた躑躅ヶ崎館(武田氏館)の跡地に建てられた神社。

 祭神は武田信玄

 甲府は躑躅ヶ崎館を中心に整備され、信玄の墓もその一画にある。



恵林寺
リンクボタン恵林寺
(甲州市)

 恵林寺は、信玄が再興した菩提寺。



武田信玄の墓
リンクボタン武田信玄の墓
(恵林寺)

 恵林寺の信玄の墓(五輪塔と宝篋印塔)は、いずれも1672年(寛文12年)の百回忌に建立されたもの。





〜信玄の父・母・妻・子〜

大泉寺霊廟
リンクボタン武田三代の霊廟
(大泉寺)
大井夫人の墓
リンクボタン大井夫人の墓
(長禅寺)


 大泉寺の霊廟は、信虎・信玄・勝頼の三代を祀っている。

 信玄の母・大井夫人は長禅寺に葬られた。



三条夫人の墓
リンクボタン三条夫人の墓
(円光院)
武田勝頼の墓
リンクボタン武田勝頼の墓
(法泉寺)


 信玄の継室・三条夫人は、円光院に葬られた。

 法泉寺には、信玄の四男で天目山で自害した勝頼の歯髪が葬られた。





〜信玄亡き後〜

 信玄の死去から2年後の1575年(天正3年)、跡を継いだ武田勝頼が長篠の戦いで織田・徳川連合軍に大敗。

 そして、1582年(天正10年)の甲州征伐で勝頼と子の信勝が自刃したことにより、甲斐武田家嫡流は滅亡することとなる。



長篠の戦い


甲州征伐



御旗楯無 御照覧あれ 風林火山
諏訪神号旗 武田信玄訓言








武田信玄




武田信玄の墓
武田信玄の墓

山梨県甲府市岩窪町



武田信玄をめぐる甲府
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。









鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


奈良・京都 奥州平泉
源頼朝をめぐる大阪 源義朝最期の地


鎌倉初詣特集 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮