鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



秋 戸 郷
〜熱海:伊豆山神社〜

編集:yoritomo-japan.com








秋戸郷
北条政子が逃れた地


 1180年(治承4年)8月17日、源氏再興の挙兵をした源頼朝は、伊豆国目代山木兼隆を討ち、相模国へと進軍するが、24日未明、石橋山の戦いで敗北。

 山中を彷徨った後、28日、真鶴から船出して安房へと逃れた。

 その間、北条政子と娘大姫は、走湯権現(伊豆山神社)に身を潜めていたが、9月2日、平家の手から逃れるため、別当の文陽房覚淵の計らいによって、秋戸郷(あきとのごう)に移された。

 政子は、頼朝の使いとして来た土肥実平の子遠平によって、頼朝安房に逃れたことを知ったというが、舟に乗ってからの動向については不明だったという。

 それから1ヶ月後の10月6日、頼朝は相模国に入り、11日には政子も鎌倉に入っている(参考:鎌倉:稲瀬川)。



 『吾妻鏡』によれば、8月19日、政子は走湯権現(伊豆山神社)の覚淵の房舎屋に移って隠れ住んでいた。

 覚淵は源頼朝の挙兵に参じた加藤景員の子で、山木兼隆を討った加藤景廉と兄弟だという。



〜真鶴から安房〜

真鶴・岩海岸
リンクボタン源頼朝船出の浜
(真鶴町)
源頼朝上陸地の碑
リンクボタン源頼朝上陸地
(鋸南町)



源頼朝鎌倉入り








歴史めぐり源頼朝




伊豆山神社
リンクボタン伊豆山神社

 伊豆山神社は、古くは走湯大権現とも呼ばれ源頼朝北条政子が崇敬した神社。

 境内には、二人の腰掛け石が残されている。

静岡県熱海市伊豆山上野地708番地1

JR熱海駅からバスで7分


熱海と源頼朝の伝説


〜熱海・頼朝MAP〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮