鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ



佐々木経高の最期
〜承久の乱〜

編集:yoritomo-japan.com








 佐々木経高は、源頼朝に仕えた佐々木四兄弟の一人。

 近江源氏・佐々木秀義の次男。

 頼朝の挙兵時には、平家征伐の最初の矢を放った武将(山木館襲撃)。

 承久の乱では朝廷軍に加わり、乱後、自刃した。





 『吾妻鏡』によると・・・

 承久の乱では、院中にあって合戦の計を廻らしていた経高

 朝廷軍が敗北すると鷲尾(東山区)に移っていた。

 1221年(承久3年)6月16日、北条泰時は、

 「鎌倉に相談して許されるようにするので、安易に死なぬように」

 と使いを出すが、これを「自害せよ」と受け取った経高は、

 「恥ずかしい限りである」

 として刀を抜いて身体を切り裂いたのだという。

 まだ息がある中、輿に乗せられ六波羅へ連れて行かれるが・・・

 泰時が「なんで自害など・・・」

 と問いかけると、経高はやっと目を開いて微笑んで息を引きとったのだとか。




沙沙貴神社
リンクボタン沙沙貴神社
(近江八幡市)

 沙沙貴神社は、近江源氏・佐々木氏発祥の地に鎮座する神社。





承久の乱

 承久の乱は、後鳥羽上皇が起こした打倒北条義時の兵乱。

 後鳥羽上皇方の敗北により、後鳥羽上皇・順徳上皇・土御門上皇が流され、後鳥羽上皇に加担した公家・武士などの所領は没収。

 朝廷の動きや西国御家人を監視するため六波羅探題が設置された。


宇治川の戦い〜承久の乱〜


瀬田の合戦〜承久の乱〜





京都文化博物館特別展

リンクボタンよみがえる承久の乱
−後鳥羽上皇VS鎌倉北条氏−

2021/4/6(火)〜5/23(日)

よみがえる承久の乱








鎌倉:合戦・謀反・暗殺の歴史




鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部