鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



袖摺稲荷神社

編集:yoritomo-japan.com








袖摺稲荷神社


 袖摺稲荷神社(そですりいなりじんじゃ)は、伊豆に流されていた源頼朝が稲荷の神体を彫って、北条郷(伊豆国)に祀ったのが始まりなのだという。

 戦国期には、北条早雲によって、小田原城内に遷座されたが、豊臣秀吉の小田原攻めで小田原城が開城すると、稲荷神のお告げによって隅田の地に遷されたのだという。



祭神
素盞鳴尊
稲蒼魂命





〜伊豆韮山〜
(源頼朝と北条早雲ゆかりの地)

蛭ヶ小島
リンクボタン蛭ヶ小島
韮山城址
リンクボタン韮山城址

 平治の乱に敗れた源頼朝は、伊豆国蛭ヶ小島に流されたのだと伝えられている。

 北条早雲は、その蛭ヶ小島の後方の龍城山に城を構えて居城とし(韮山城)、小田原城を奪取して関東進出を果たした。



源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)








隅田川沿いの源頼朝伝説

源頼朝挙兵

歴史めぐり源頼朝




袖摺稲荷神社

東京都台東区浅草5−48ー9

東京メトロ銀座線、つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩15分。





浅草寺
リンクボタン浅草寺

 浅草寺は観音霊場として栄え、坂東三十三箇所の十三番札所となっている。
 観音信者だったという源頼朝も信仰し、平氏討滅祈願を行ったという。



隅田川沿いの源頼朝伝説
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮