|
北条時房は、北条時政の三男。 北条政子と北条義時の異母弟。 承久の乱では、北条泰時・北条時氏・足利義氏・三浦義村・千葉胤綱らとともに東海道の大将軍として出陣し、時房が瀬田、泰時が宇治を守る朝廷軍を破って入京。 乱後、新たに設置された六波羅探題の南方に就任し、京都に留まった(北方は泰時)。 二代執権で兄の北条義時が亡くなり、甥の北条泰時が執権に就任すると、連署として政務を執った。 1240年(延応2年)1月24日死去(享年66)。 |
![]() |
鎌倉市雪ノ下1−9 若宮大路沿い |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|