奈良・京都

紫式部 紫式部年表



京都:宇治上神社

編集:yoritomo-japan.com








宇治上神社


 宇治上神社(うじがみじんじゃ/うじかみじんじゃ)は、明治維新まで隣接する宇治神社と対を成していた社。

 創建年は不明。


 応神天皇の皇子・菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の離宮「菟道宮(うじのみや)」(桐原日桁宮(きりはらのひけたのみや))があった場所といわれ、皇子の死後、異母兄の仁徳天皇が霊を祀ったのを始まりとしているのだという。

 そのため、「離宮社」、「離宮八幡」、「離宮上社」とも呼ばれた。

 伝説によると菟道稚郎子は、兄の仁徳天皇に皇位を譲るため自害したのだとか。


 拝殿は寝殿造風の建物で国宝。

 本殿は神社建築では日本最古といわれ国宝。

 宇治川対岸に平等院が創建されると鎮守社となった。


 宇治上神社は、世界文化遺産「古都京都の文化財」の構成資産。



 山城国宇治の古代表記は「菟道」とされる。


祭神

応神天皇
仁徳天皇
菟道稚郎子命
(うじのわきいらつこのみこと)





〜国宝の拝殿と本殿〜

宇治上神社拝殿
リンクボタン拝殿
(国宝)


宇治上神社本殿
リンクボタン本殿
(国宝)





〜境内社〜

宇治上神社
春日社
(国重文)


宇治上神社
住吉社香椎社


宇治上神社
厳島社


宇治上神社
武本稲荷社









宇治上神社桐原水
リンクボタン桐原水

 桐原水(きりはらみず)は、宇治七名水の一つ。





菟道稚郎子命を祭神とする神社・・・

リンクボタン前鳥神社(神奈川県平塚市)

リンクボタン野木神社(栃木県野木町)


いずれも源頼朝ゆかりの社。





〜『源氏物語』の舞台〜

 宇治は紫式部『源氏物語』の舞台。


総角の古蹟
リンクボタン総角の古蹟
早蕨の古蹟
リンクボタン早蕨の古蹟


 総角の古蹟早蕨の古蹟は、「宇治十帖」ゆかりの地。

 宇治神社・宇治上神社の近くに碑が建てられている。

 宇治上神社は、光源氏の異母弟・八の宮の宇治の山荘のモデルともいわれている。

 「宇治十帖」では、光源氏の次男・と孫の匂宮、そして、八の宮の娘・大君中の君浮舟の悲しい恋物語が描かれた。



宇治十帖〜紫式部『源氏物語』〜





宇治上神社
宇治上神社

宇治市宇治山田59

京阪宇治線「宇治駅」から徒歩10分
JR奈良線「宇治駅」から徒歩15分



洛南エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時