鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



上総介の任官を望んでいた和田義

編集:yoritomo-japan.com








 『吾妻鏡』によると・・・

 源実朝に上総国司(上総介)に推薦して欲しいと頼んでいた和田義盛

 1209年(承元3年)5月12日、実朝北条政子に相談してみると、

 「故源頼朝様の時代から、御家人の国司任官はしないことになっています。

 ただ、新たな例を作るというのであれば、女の私が口出しすることではありません」

 と反対の意を示されてしまう。


 それでも上総介になりたい義盛は・・・

 5月23日、源頼朝挙兵した治承4年以来の手柄を書き添えた嘆願書を大江広元に提出。

 嘆願書には「生涯のうちで心残りなのはこの一つだけ」とも記されていたのだという。


 しかし、1210年(承元4年)6月17日、上総国司には藤原秀康が任命されてしまう。

 秀康は北面の武士として後鳥羽上皇に仕えた武将で、義盛の甥の子なのだといわれ、のちの承久の乱では朝廷軍の大将軍となっている。

 1211年(建暦元年)12月20日、上総国司の任官を諦めた義盛は、子の義直に嘆願書の取り下げを大江広元に伝えさせた。

 実朝は、ずっと朝廷と交渉を続け、義盛には暫く待つようにと伝えていたらしいが・・・



〜北条義時と肩を並べたかった!〜

 和田義盛が国司任官を希望したのは、源頼朝の死後、有力御家人の梶原景時比企能員畠山重忠が滅亡し、二代将軍の源頼家が暗殺され、北条氏が三代将軍源実朝を擁立して幕府の実権を握りつつある時だった。

 義盛は、北条義時に対抗できる地位を望んでいたのだと考えられている。

 この任官問題は、のちの和田合戦の間接的な原因となったとも言われる。


和田義盛

和田合戦


相模の武将 三浦一族







2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制


歴史めぐり源頼朝



鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部