鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



産 衣 石
〜静岡県伊東市富戸〜

編集:yoritomo-japan.com








伊東市:産衣石


 産衣石(うぶぎいし)は、伊豆国に流されていた源頼朝と、伊東祐親の三女八重姫との間に生まれた千鶴丸の伝説が残された石。

 祐親が大番役で上洛している時、頼朝と八重姫は結ばれ、男子を授かり千鶴丸と名付けて大切に育てていたが・・・

 大番役から戻ってその事を知った祐親は、平清盛から咎められるのを怖れて、家来に命じ千鶴丸を八代田の川に沈めて殺害してしまう。

 千鶴丸の遺体は、川を下って富戸の海岸に流れ着き、それを釣をしていた甚之右衛門が発見。

 着衣から高貴な人物の子と感じた甚之右衛門は、石の上に遺体を乗せて着衣を乾かし、丁重に葬ったのだと伝えられている。

 後に、それを知った頼朝は、生川(うぶかわ)の姓と立派な茶器を与えたのだという。









 産衣石の前は相模湾。

 宇根展望台から美しい景色が楽しめる。

伊東市:宇根展望台


伊東市:宇根展望台





〜三島神社に祀られた千鶴丸〜

伊東市三島神社
リンクボタン三島神社

 三島神社は産衣石の北に鎮座する社。

 相殿には、源頼朝伊東祐親の三女・八重姫との間に生まれた千鶴丸が祀られている。





〜「おとなしの森」の伝説〜

 恋仲となった源頼朝と八重姫は、「おとなしの森」で愛を育んだのだという。

伊東市音無神社
リンクボタン音無神社
伊東市日暮八幡神社
リンクボタン日暮八幡神社

 音無神社は、源頼朝が八重姫との密会を重ねたという「おとなしの森」に鎮座する神社。

 日暮八幡神社は、頼朝が八重姫に会うために日暮れになるのを待ったという「ひぐらしの森」に鎮座する神社。


〜千鶴丸の菩提寺〜

伊東市最誓寺
リンクボタン最誓寺

 最誓寺は、千鶴丸の菩提を弔うために創建されたと伝えられている。





一杯水:峠の地蔵尊
リンクボタン峠の地蔵尊
(熱海:一杯水)

 千鶴丸が殺害された後、源頼朝も命を狙われ、走湯権現(現在の伊豆山神社)に逃れた。

 その途中で喉の渇きを潤したのが一杯水で、のちに一杯水の傍らに千鶴丸を供養するための地蔵尊が祀られたのだという。








八重姫

歴史めぐり源頼朝




伊東市:宇根展望台
宇根展望台

伊東市富戸474

伊豆急行伊豆急行線「富戸駅」から徒歩15分
(※行き下りだが帰りは急な上り坂)


伊東で源頼朝伝説



富戸の千鶴丸伝説
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮