鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



弓馬四天王
〜源頼朝に仕えた弓馬の名手〜

編集:yoritomo-japan.com








 海野幸氏望月重隆武田信光小笠原長清の4人は、馬術・弓術に優れた才能を発揮して弓馬四天王と称された。


小笠原流・流鏑馬



 リンクボタン海野幸氏リンクボタン望月重隆は、信濃国の武将。

 木曽義仲に仕えていたが、1183年(寿永2年)3月、源頼朝義仲の和議成立後、義仲の子義高が鎌倉に送られる際に随行。

 1184年(寿永3年)に義仲と義高が討たれた後、源頼朝に仕えて活躍した。


 リンクボタン武田信光は、甲斐武田家初代当主・武田信義の五男。

 武田流流鏑馬は、信光を祖とする安芸武田氏に伝えられた弓馬術。


 リンクボタン小笠原長清は、甲斐源氏・加賀美遠光の次男。

 小笠原流流鏑馬は、長清からの受け継がれた弓馬術。



武田流・流鏑馬





武田流流鏑馬


小笠原流流鏑馬









歴史めぐり源頼朝




小笠原流・流鏑馬
リンクボタン流鏑馬神事

鶴岡八幡宮例大祭で奉納される流鏑馬は、1187年(文治3年)8月15日、源頼朝が放生会を催した際に奉納したのがその起源だという


鎌倉まつり
リンクボタン鎌倉まつり
鶴岡八幡宮例大祭
リンクボタン例大祭





鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅