鎌倉手帳(寺社散策)

ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭



江島神社の節分祭
〜江の島〜


編集:yoritomo-japan.com








 2023年の江島神社の節分祭は、神事のみで豆まきは行われません。


江島神社の節分祭


 江島神社の節分祭は、辺津宮で節分祭追儺式の後、特設舞台で豆まきが行われます。

 12:30からの神事の後、13:00から6回程度に分けて豆まきが行われます。

 子どもやお年寄りには随時福豆が配られます。


入場はお早めに。会場がいっぱいになると入ることができません。

江の島では江の島大師でも13:00から豆まきが行われます。


2023年の節分は
2月3日(金)





江島神社
リンクボタン江島神社
江の島大師
リンクボタン江の島大師









鎌倉の節分

 節分は、節目の邪気(鬼)払いを行う日。

 大寒から立春となる節目に、鬼に豆をぶつけ、邪気を追い払い、無病息災を願うという意味があります。


豆まき発祥伝説

恵方巻き



江の島
リンクボタン江の島

江ノ電で鎌倉巡り



江の島歴史散策MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅