|
|










| 弘安6年(1283年)7月18日付けの書状で、円覚寺を将軍家御願寺としたこと、寺領が確定したことなどが無学祖元に伝えられている。 |

| 時宗の書状に対し無学祖元が書いた感謝の書状。 |

![]() 跋陀婆羅像 |
![]() 五百羅漢図 |

| 毎年11月に建長寺と円覚寺で催される「宝物風入」では、絵画・書籍・工芸品・彫刻などの宝物が公開される。 |



| 円覚寺は、八代執権北条時宗が宋の禅僧無学祖元を招いて開かれた。 臨済宗円覚寺派大本山。 鎌倉五山の第二位。 |
| 鎌倉市山ノ内409 0467(22)0478 JR北鎌倉駅下車すぐ |
| 大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|