鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



金 剛 寺
〜源頼朝布陣伝承地〜


編集:yoritomo-japan.com








金剛寺


 金剛寺は弘法大師創建と伝えられている寺院。

 正式名称は瀧河山松橋院金剛寺。

 真言宗豊山派。

 本尊は弘法大師作と伝わる不動明王。

 1180年(治承4年)、伊豆国で挙兵し、石橋山での敗北後、安房国に渡って再挙した源頼朝は、府中の大國魂神社へと向かう途中で滝野川松橋の地に布陣したのだと伝えられている。

 頼朝は、石神井川の洞窟の中に祀られていた弘法大師作と伝わる弁財天に祈願し、金剛寺内に弁天堂を建立して田園を寄進したのだという。

 弁財天は、岩屋弁財天・松橋弁財天と呼ばれて信仰を集めていたが、その後の兵火や掠奪などによって寺は荒廃。

 天文年間(1532-55)に阿闍梨宥印によって再興された。

 江戸時代には、金剛寺周辺は紅葉の名所として知られ、紅葉寺とも呼ばれていたのだという。

 金剛寺の周辺一帯は、豊島氏の支族滝野川氏の居館滝野川城跡ともいわれている。





金剛寺弁天堂
弁天堂

 弁天堂に祀られているのは近年造立されたもので、頼朝が祈願したという松橋弁財天は現存していない。



弘法大師像
弘法大師像





〜周辺で源頼朝〜

王子稲荷神社
リンクボタン王子稲荷神社

 王子稲荷神社は、源頼義源頼朝ゆかりの社。



渋沢栄一
〜王子は渋沢栄一ゆかりの地〜


旧渋沢家飛鳥山邸・庭園
リンクボタン旧飛鳥山邸庭園
(飛鳥山公園)

 飛鳥山邸は、渋沢栄一が亡くなるまで過ごした本邸。








源頼朝挙兵

隅田川沿いの源頼朝伝説

源頼朝鎌倉入り

歴史めぐり源頼朝




金剛寺
金剛寺

東京都北区滝野川3−88−17

JR・東京メトロ南北線・都電荒川線「王子駅」より徒歩12分



豊島氏と源頼朝
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮