鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



鼓判官:平知康

編集:yoritomo-japan.com








 平知康(たいらのともやす)は、後白河法皇の近侍した武将。

 検非違使左衛門尉。

 鼓の名手で「鼓判官」(つづみのほうがん)と呼ばれていた。





〜法住寺合戦〜

 1183年(寿永2年)11月19日の法住寺合戦では指揮官として木曽義仲と戦うが敗北。


三十三間堂法住寺殿
リンクボタン法住寺殿跡碑

 法住寺殿は、後白河法皇の院御所。

 法住寺合戦では、木曽義仲が法住寺殿を襲撃し、明雲・円恵法親王・源光長・源光経・藤原信行・清原親業・源基国などが戦死。

 後白河法皇は幽閉されている。


明雲は比叡山延暦寺の貫主(天台座主)

円恵法親王は後白河法皇の第四皇子。





〜義経に与する〜

 『吾妻鏡』によると・・・

 1185年(元暦2年)、源義経源頼朝への謀反を企てると義経に与同。

 1186年(文治2年)12月11日、弁解のため鎌倉に下向しているが解官されている。


源義経の謀反





〜頼家に仕える〜

 『吾妻鏡』によると・・・

 頼朝の死後は、源頼家に仕えた。

 1202年(建仁2年)6月25日、頼家の御所で催された蹴鞠の会で北条時連(時房)に改名を勧め、その話を聞いた北条政子に激怒されている。

 その時、政子が語ったのは、

 「その昔、木曽義仲法住寺殿を襲撃した際、公卿や殿上人が恥をかいたのも、知康が後白河法皇に義仲追討の建議を奉ったから。

 また、源義経に味方して将軍家を滅ぼそうと諮った際、先代(頼朝)は知康の職を解き、追放するように法皇に申し入れていました。

 それなのに、頼家はそれを忘れ、親しくそばに近づけたことは、亡き父の趣旨に反しています」

 という内容だったと伝えられている。


リンクボタン北条時房の元服と北条政子が激怒した改名の逸話





〜帰洛〜

 1203年(建仁3年)、頼家が失脚し、伊豆の修禅寺に幽閉されると帰洛したのだという。

 生没年不詳。



後白河法皇








2022年のNHK大河ドラマは・・・
北条義時!

鎌倉殿の13人

二代執権北条義時

宿老13人の合議制


歴史めぐり源頼朝




中世歴史めぐり

葵祭 祇園祭

奈良・京都






60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 紫式部