鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉あじさい物語



松葉ヶ谷法難会
厄除け生姜

編集:yoritomo-japan.com







妙法寺


 日蓮が鎌倉に入って草庵を結んだ地が松葉ヶ谷だったといわれ、妙法寺の裏山には、「松葉ヶ谷御小庵跡碑」が建てられています。

 『立正安国論』を著した日蓮は、1260年(文応元年)7月16日、北条時頼に提出しますが、それから間もない8月27日、日蓮の草庵は、他宗派の信徒によって焼き討ちに遭ってしまいます(松葉ヶ谷法難)。

 そのときに、日蓮の前に白猿が現れ、日蓮をお猿畠へと導いたといわれています。

 安国論寺の裏山には南面窟があって、そこに一時避難したとも伝わっています。






法性寺

 お猿畠に着いた日蓮は、洞窟の中に潜みますが、白猿は日蓮のために生姜をとってきて捧げたといわれています。

 それにちなんだ祭が妙法寺の「厄除け生姜」の供養です。

 お猿畠とは、逗子市にある法性寺の裏山のことです。


厄除け生姜・・・

 生姜に味噌を詰めて焼いたものを祖師にお供えし、参拝者にも分け与えられるということです。

 無病息災のご利益があるといわれています。


 かつて「厄除け生姜供養」は、8月27日の松葉ヶ谷法難会のときに行われていました。
 祭事の開催につきましては妙法寺にご確認ください。


法性寺日蓮岩窟
リンクボタン日蓮が潜んだとされる洞窟
法性寺



〜日蓮の四大法難〜

リンクボタン松ヶ谷法難

リンクボタン伊豆法難

小松原法難

リンクボタン龍ノ口法難







妙法寺
リンクボタン妙法寺

鎌倉市大町4−7−4
0467(22)5813

鎌倉駅東口から徒歩15分



鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅