鎌倉手帳(寺社散策)

ヒガンバナ 円覚寺洪鐘祭



葛原岡神社の初詣

編集:yoritomo-japan.com








葛原岡神社


 葛原岡神社は、後醍醐天皇忠臣で、元弘の変の折、鎌倉幕府に捕らえられ、葛原ヶ岡で斬首された日野俊基を祀る神社です。

 縁結びの神社として人気があります。





葛原岡神社:縁結び石
イベント縁結び石
縁むすび絵馬
縁むすび絵馬

 「縁結び石」の祭神は、宝物の大黒天神像。

 大黒天神像は、二宮尊徳邸内の楠木で作られたと伝えられています。


縁結びの折り鶴
お礼参り折鶴
恋みくじ
恋みくじ

 鎌倉の海で採取されたさくら貝の御守や、 縁結び鈴・縁結び御守もあります。


無患子守り
イベント無患子守
(患いを無くす御守)
魔去ル石
イベント魔去ル石
(願かけ石)

 無患子の種子は、正月の羽子板の羽の重りにも使用され、その果皮は、石鹸としても使用されていました。


葛原岡神社:玉こんにゃく
イベント玉こんにゃく

 参拝の後は、参道の玉こんにゃくで一休み。

 コロナ禍の中にありますので販売は見合わせているようです。





葛原岡神社:富士
参道からの富士

 葛原岡神社では初富士も拝めます。



源氏山三社詣









葛原岡神社
イベント葛原岡神社

鎌倉市梶原5−9−1
0467(45)9002

鎌倉駅西口より徒歩30分
北鎌倉駅より徒歩30分





初詣
イベント鎌倉の初詣
新年イベント
イベント新年イベント


イベント鎌倉:新年イベントマップ



鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅