鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉のアジサイ 鎌倉二大紫陽花プラス



神幸祭(おわたり)
〜鎌倉:御霊神社例祭〜

編集:yoritomo-japan.com







 2022年の御霊神社例大祭は神事を関係者のみで執り行います。
 鎌倉神楽・面掛行列は中止。


御霊神社神幸祭
リンクボタン神輿


 御霊神社例大祭は、鎌倉権五郎景政の命日にあたる9月18日

 正午から本殿での祭事が終わると、本殿前で鎌倉神楽が奉納され、その後が神輿渡御(神幸祭(おわたり))。

 金棒をついた陣笠姿の露はらいを先導に、注連榊、鉾、天狗、面掛十人衆などが続き、その後、天皇唄をうたいながら担がれた神輿が渡ります。

 14:40頃から出御。





御霊神社神幸祭
囃子連


御霊神社神幸祭
天狗(猿田彦)の列


御霊神社面掛行列
リンクボタン面掛行列


力餅家の福面まん頭・・・鎌倉:御霊神社・面掛行列(okadoのブログ)









御霊神社
リンクボタン御霊神社
御霊神社神幸祭
リンクボタン例大祭

 御霊神社は、平安時代の開発領主鎌倉権五郎景政を祀る神社。


鎌倉市坂ノ下4−9
0467(22)3251

江ノ電「長谷駅」から徒歩5分



鎌倉:寺社・史跡巡り
稲村ヶ崎・極楽寺・坂ノ下
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。






鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


60年に一度の祭礼
円覚寺洪鐘祭
源頼朝も祀る!
日光東照宮


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅